来客が多すぎて室内に熱風を取り込む結果に

警備員の日記

日中外はものすごく暑いです。外周巡回から帰って来た時に体をクールダウンさせる警備室・・今日はものすごく来客が多くて、窓を開ける時間も非常に多くなり涼しいはずの警備室内が外とあまり温度が変わらない程に暑い室内になってしまいました。 “来客が多すぎて室内に熱風を取り込む結果に” の続きを読む

年配警備員の怠け癖は直らない

警備員の日記

先日に引き続き同じ年配警備員のやらかしです。年配警備員が出入管理で座哨している時、目の前に従業員の方が来ているのに気づかずに下を見て、自分の手帳の様なものに書き物をしていました。丁度私が通りかかった際にその状況を目撃し、その直後に従業員は窓ガラスを「コンコン」と叩き知らせていました。 “年配警備員の怠け癖は直らない” の続きを読む

そんなに警備室で検温をさせたいのか

警備員の日記

施設警備員の出入管理の受付で今、検温器を置く話が進んでいます。先日、警備担当の方とお話ししたのですが、その中で私が「検温器を自分で計測して・・」と話していたら「手で触れる事は問題なので、置きタイプの物で無いとダメなんですよ」とおっしゃいました。ああ、確かにそうだと納得したお話です。 “そんなに警備室で検温をさせたいのか” の続きを読む

受付場にあるボールペンは警備員の自腹

警備員の日記

出入管理の受付場にあるボールペン、これは普通ならクライアントが経費として負担するはずですよね。しかしこの現場では、警備員が自分の財布から購入したボールペンを用意したりします。たまにはクライアントも手配してくれるのですが「たまに」では無くて必ず用意して欲しいです。 “受付場にあるボールペンは警備員の自腹” の続きを読む

出入管理で検温対応し大混雑

警備員の日記

今第二のコロナが拡がるのでは、という不安が世の中にあります。東京都以外でも感染者が増えてきている様な報道もあるようですね。この現場では田舎の為に感染者は出ていませんが、この先も無いとは限りません。そんな中、出入管理で検温してから受付をさせるような話がクライアントから出てきました。 “出入管理で検温対応し大混雑” の続きを読む

自粛明け後の出入管理の動きを注視する

警備員の日記

先月自粛も明け、経済活動も以前に比べたら戻りつつある中、世の中の警備員さんの活動はいかがでしょうか。この現場では日によって来客者がどっと押し寄せる日もありますが、去年の今頃と比べるとまだまだ少ないです。商業施設や病院などで働く警備員さん、以前通りの勤務が出来ていますか? “自粛明け後の出入管理の動きを注視する” の続きを読む