この現場は商業施設の施設警備と比べて楽な職場です。
あまりにも楽すぎて、自分で日々戒めて勤務しないと楽な方楽な方へと堕ちて行ってしまって、ポンコツ警備員になってしまう程です。
実際、既に何名かはポンコツ警備員になっています。
商業施設を経験しているか否か
施設警備員として一番成長できるであろう現場は商業施設だと思います。
これを経験しているかそうでないかで、使い物になる警備員か使えない警備員になるかの分かれ目だといっても良いのではと個人的には思います。
実際、この現場でも商業施設を経験した警備員とこの楽な現場しか経験した事のない警備員とでは知識と経験と仕事に対する心構えが段違いです。
まず、商業施設を経験している警備員は
・苦しい場所から楽な現場へ来たので、この現場のありがたみを十分理解して勤務し、さらに警備員としてのレベルも高い。
そしてこの現場しか経験したことのない警備員は
・警備員らしい仕事をしてきておらずまた事案も発生しない為レベルが低く、またどこの施設警備もこの程度と勘違いし現場のありがたみが無いので仕事もいいかげん。
といった差が出ています。
この現場しか知らない隊員がまた厄介で、ずっとこの現場でしかやっておらず年も取っているので商業施設などここ以外の現場では使い物にはならないでしょう。
商業施設に行ったら初日でドロップアウトになると思います。
クライアントが近くに居ない
なぜこんなにも楽な現場なのかというと、恐らく警備室内に警備員以外の人員がいないのが一つあると思います。
普通は警備室内に、設備やクライアントの人間が居たりすることが多いです。
しかし、この現場は警備員以外は誰も居ないのです。
いわゆるお目付け役がいない状態です。
言い方が悪いと、日々仕事を見張られていないので何をしていても自由な状態です。
商業施設だと防災センター内にクライアントが居たりして、常に見張られている感じになります。
それがないので、座哨の出入管理でもコーヒーが飲めたりもします。(一応会社側からは出入管理中の飲食は禁止になっていますが・・)
監視の目がないので、自分で自制しないと何でも出来てしまうのが危険ですよね。
来客や少なく緊急対応がほぼ無い
さらにこの現場は、来客の人数が商業施設にいた頃と比較すると半分以下です。
出入管理の対応もクライアントからそこまで厳しいものを求められていないので、まったりした対応になっています。
そして驚くほど事案が発生しません。
商業施設にいた頃は、開閉店業務にお客様の対応、車や迷子の検索はもちろんのこと、拾得物に警察や救急車の要請・・
そういった事はほぼありません。
このあたりが商業施設経験者との大きな違いとして現れてきます。
現場の対応に関しても、ここしか知らない隊員は仕事をいい加減に済まそうとする時がありますが、商業施設経験者はクライアントから厳しい目で見られてきたので、この現場に慣れては来てもいいかげんに済まそうとはしません。
ただでさえ少ない事案なのに、いい加減に済まして来ているのでまともに自分の経験にもなっていません。
その積み重ねの結果がポンコツな警備員になってしまうのです。
今後、楽な現場に配属されることがあっても一度は商業施設を経験して自分自身がダメな警備員にならないように気を付けましょう。