共同で使用する装備品が汚いのに警備員の誰も掃除をしないので掃除をする

警備員の日ごろ使う装備品は、共同で使用しているモノが意外とあります。その装備品は業務で必要な時に取り出して使っているのですが、個人の所有物ではないので使い方が荒かったり、汚れていても知らん顔な事が多いです。先日、装備品をチェックしていたらものすごく汚い状態である事が分かりましたが、それでも誰もきれいに掃除を使用とはしていません。仕方が無いので使う事の無い私がコッソリ掃除しました。

スポンサーリンク

共同で使用する装備品は意外と多い

施設警備員が普段業務で使用する備品の多くに、共同で使用しているモノがあります。

現場によって個人が用意するモノや、会社が用意し共同で使用したりと様々ですが、ウチの現場で言えばヘルメット誘導棒キーケース蛍光ベストなどまだまだたくさんあります。

 

警備会社によってはこれらのモノが、共同使用ではなく個人が購入して管理する所もあるでしょう。

私が経験した警備会社では、代表例をだすと懐中電灯キーケースなど、会社が用意したり個人が用意したりと正反対でした。

 

警備会社によって備品の管理を経費を使わずに個人に用意させるのは、会社にとって経費を使わず楽で良いのかもしれませんが、個人で用意させるととんでもなく大仰なモノを用意するモノ出てくるため、出来れば会社側で用意してくれた方が面倒な事にならない気がします。

 

しかし、会社が共同で使用させる目的で用意する事は、デメリットな事もあるのです。

誰かが掃除するだろうと云うチキンレース

会社が経費を使って現場で使用する備品を準備する。

現場で働く警備員さんにとっては、自分の財布からお金を使う必要が無いので良い事なのですが、現場で備品を管理する側にとっては余り良い事でもないのです。

 

備品が自分のモノでないので、いくら汚れていようが、いくら壊れかけていようがそんな事は気に掛けません。

汚れていてもそのまま使用し、壊れかけていても気にせず使い更に壊れてしまっても気にしません。

 

要するに自分の所持品ではないので、備品に対していい加減な扱いをしてしまうという事です。

 

自分のモノは大切にするけど、自分の所持品でないモノは気にしない

 

この考え方が、共同で使用する備品の扱いに現れているのです。

ずっと手入れをしていないので、酷く汚れていても誰も掃除をしませんし、扱いが酷い為に欠けてしまってもいても誰も補修しようとしないのです。

恐らく

 

「気づいてはいるけど、誰かがやるだろう」

 

という気持ちなのかもしれません。

見た目ではっきりと汚れているのが分かっても、結局誰かが掃除をするだろう、と誰もがそう思っているのでそのままな状態がずっと続いています。

思い切って、掃除を当番制にしてやらせるのが手っ取り早いと思うのですが、そこまでして決めるのは・・・という状態です。

 

誰もが作業を押し付け合ってるのを見かねてやり出す人も中にはいますが、今回はその前に私が動きました。

責任者として指示してやらせるか率先してやるか

結局、誰かが動く前に今回は私が先に掃除しました。

やり始めてしまえばそこまで時間のかかる事ではないのですが、警備員としてやるべき事がある中での掃除になるので、何かの作業の時間が押す事になってしまいます。

 

まあ、これが嫌で皆余計な作業をやりたがらないのですがね。

 

しかし、誰かがやらないといつまで経っても汚いままですし、壊れかけた箇所を直さなければさらに壊れてしまいます。

こういった雑用も隊長の役目なのだと自分に言い聞かせてはいますが、これにしても誰かに指示を出してやらせようと思えばできるのです。

 

全体の業務の流れを見て、比較的空いている時間帯の枠の担当の隊員さんに、何をどうするのかという細かく指示を出せば、大抵の人は出来ます。

経験上、作業指示を的確に出さないと、さぼり癖のある人いい加減な仕事で終了してしまいます。

結果、いい加減に終了した残りの作業を私や他の人がやる事になり、2度手間になります。

 

その教訓を活かしそれ以降は、それは細かい指示を出す様にし、その指示に倣ってやらせるようにしました。

始めの指示は面倒ですが、完成した作業は言われた通りになるので安心です。

 

わざわざ丁寧な説明をしてやらせるよりも、自分でやってしまうのが一番早いのですが、これだと次に似たような作業が発生した時に、何も変わりません。

一度誰かに作業させていれば、次に同じ作業が発生した時に、簡単な説明で済みますが、これを自分でやってしまっていると、他の隊員さんにやらせようとした時に丁寧な説明が一から必要です。

 

その為、面倒であっても色々な作業を色々な隊員さんに丁寧に説明してやらせるのが、誰もがどんな作業をも熟知している状態になります。

これなら作業をマスターした隊員さんが、他の隊員さんに指導する事が可能ですし、他の隊員さんと作業に関する改善案の話も、隊長や隊員関係なく対等に話す事が出来ます。

 

誰もが自分の職場の改善が出来、少しでも効率よく仕事をしよう、という意識が生まれる。

これが隊員さん全員の意識になれば、さぞ働きやすい環境になると思いませんか。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク