女性が施設警備員にならず清掃員を選ぶ理由は警備員は危険な仕事という間違った認識があるからである

施設警備員の方ならわかる話だと思いますが、施設警備員の女性の割合と清掃員の女性の割合は全く異なります。現場によって違いの無い所もあるかもしれませんが、多くの場合は清掃員の方が女性の人数が圧倒的に多いのではないでしょうか。これは、施設警備業務というものが「危険な仕事」という誤った認識のせいだと思います。

スポンサーリンク

施設警備員と清掃員の女性の割合

施設警備員の方は毎日仕事をしていて、周りに清掃員の方がいるのを目にしていると思います。

そして、施設警備員として勤務している時に、自分の警備隊の男女比を見た時、女性はどの程度いるでしょうか。

 

今までの周りの現場の警備隊の男女比は、9対1かもしくは全員男性です。

しかも、9対1の時の現場の女性は高齢で、最終的には年齢と仕事のハードさが釣り合わないという事で退職されました。

 

当時の現場は、施設警備の現場の割にはハードな職場だったので女性にとっては流石にきつかったのかもしれません。

しかも、フル出勤していたので、あの現場を施設警備と清掃の比較するには極端かもしれませんね。

 

この様に、施設警備業と清掃業では、男女比が逆と言っても過言ではありません。

それも、施設警備をはじめ「警備員は危険な仕事である」という間違った認識があるからだと思います。

危険でもなければむしろラクである

警備員という仕事を連想する時に、多くの人が漠然と思っている間違った認識として

「警備員は暴漢者に対して体を張って制圧する仕事」

というイメージがあるのかもしれません。

 

確かに業務上、不審者や暴漢者に対して対峙しなければならない状況に立たされることがあるかもしれませんが、勤務先の施設にもよりますがその様な場面は1年に一度あるかないかです。

そして、真正面から対峙するなんて事もほとんどなく、大抵は警察へ通報して後はお任せです。

 

男性であってもこの誤解をしている人が多く、新人の警備員さんでもこの質問をする人もたまにいました。

こんな事では、女性が警備員になろうとは思わないのも当然ですね。

 

そしてこれも意外と盲点な事ですが

 

「施設警備の仕事は清掃の仕事よりもラクである」

 

という事です。

これは日頃、施設警備員として勤務している最中に気が付いたのですが、ラクな現場での施設警備員は明らかに清掃員の方の仕事よりもラクです。

清掃員の方は毎日時間に追われながら決められたか所の清掃を回っています。

 

そして、施設警備員でもある私はそれを警備室で座りながらボーっと見ているのです。

毎日忙しそうに動き回っている清掃の女性を見ていると、いつも暇そうに座っているこちらがとても申し訳なく思う程です。

 

自分よりも明らかに歳が上であろう女性が、自分よりも忙しそうに動いているのを見るといたたまれなくなります。

まあ、こちらもする事が無くても座っていなければならないので仕方が無いのですがね。

 

それほどヒマである仕事になぜ参入してこないのか、というとやはり先ほどお話した様に間違った認識のせいだと思うのです。

もしこれが解消されれば、警備業界に多くの女性が進出し、もしかしたら人手不足は解消するかもしれません。

誤解が解ければ人手不足は解消する

今も昔も警備業界は人手不足です。

その理由の一つが、間違った認識のため女性の進出が鈍いのではという印象があります。

 

警備員は確かに暴漢者と対峙する可能性のある仕事です。

しかし、その多くは極まれな事、もしくは暴漢者の対応に関して間違った認識を持っているからだと思います。

 

これらの誤解が解ければ、今よりも多くの女性が警備業界に進出し、一気に人手不足が解消するかもしれません。

施設警備の現場にもよりますが、施設警備業務は高齢の方でも務まる仕事です。

 

勝手な推測ですが、男性よりも女性の方が高齢になっても体力がある様に思います。

男性の方が暴飲暴食不規則な生活をしている割合が女性よりも多いと思うのは私だけでしょうか。

 

これは一人の警備員が声を上げるよりも、警備業協会などがもっと宣伝するべき問題なのではないか、と大きなお世話かもしれませんが勝手に思っています。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク