社会人としてまた警備員として5分前行動のお話は以前からしていますが、うちの現場では一応ほとんどの警備員が5分前行動を心がけています。その中でも一部の警備員は10分も早く行動している人もいます。自分の待機時間が短くなるにもかかわらず・・
5分前行動をする意味
5分前行動をする理由は、社会人であればだれでも分かる事だと思います。
警備員も一応社会人の端くれなので、5分前行動の大切さを分かっている人は多いです。
特に定年したような年配の方が多く流れてくる業界なので、時間にルーズな人はむしろ若い警備員に多いかもしれませんね。
5分前行動は、警備員にとって重要で勤務の交代をする業務が多いので、時間を守らないと相手の待機時間を減らす事につながります。
「時間がズレたのなら、その分遅らせばいいのでは」
と思っている警備員も多いようですが、それは勤務する現場によって出来る所と出来ない所があります。
警備員の待機時間に合わせて交代するか、時程表の業務時間に合わせた交代をするかで変わるのです。
そもそも警備員が5分前に行動するのには、交代する時に引継ぎ事項があった時に申し送りをする為です。
次の警備員に交代する時に、重要な業務の引継ぎの説明をする必要がある時に、時間が必要になる時があります。
時間きっかりにこの説明をしていたら、次の業務にすぐ入れませんし、待機する予定の警備員は待機時間が減ってしまいます。
それを防ぐために、警備員は5分前行動を心がけ、次の行動に支障がないようにしているのです。
そんな5分前行動ですが、警備員の中には5分前よりももっと前に交代してくれる人が居ます。
自分の時間を切り上げてまで行動する理由
前の現場では、5分前行動は全員出来ていました。
というよりは5分よりももっと早く交代していたのです。
体感で10分くらいは早かった気がします。
まあ、人によってはもっと前倒しで早く交代していた人も・・。
そこまで早く交代する必要はないですが、10分前行動は日常化していました。
10分前に交代するという事は、自分の待機時間が短くなる、という事です。
もともと待機時間がたっぷりあった現場だったので、10分前に交代してもそれほど損した気にはならなかったのでしょう。
実際に本人たちに「なぜ10分も前に交代するのか」と聞いた事はありませんが、誰もが10分前には交代していたので、誰も得をしていなければ損もしていませんでしたがね。
しかし、定時よりも十分に早いタイミングで交代していたので、緊急時に対応が発生しても余裕のある行動はとれていました。
それでも気にしない警備員は存在する
それが今では、その経験をした警備員ばかりではなので、人によっては交代するタイミングがバラバラです。
悪い言い方をすれば
「損する警備員と得をしている警備員がいる」
状態になってしまっているのです。
10分でないにしても、必ず5分前には交代している警備員がいる中で、定時ぎりぎりで交代してる警備員がいるのです。
自分が待機に入る時は、相手が5分以上前に交代してくれているのに、待機明けの交代時は目いっぱい時間を使用しています。
一応、定時前には交代しているので問題はないのですが、相手が善意でしてくれている事に対して何も思わないのか・・と思う時があります。
私をはじめ5分前行動を今でも守っている隊員さんと
「彼らはそういう現場の経験がないから仕方ない」
と話します。
会社として5分前行動を徹底されていれば、メンバー全員にも指導できますが、そこまで確認していないので今の所はこのままです。
いつか5分前行動を理解してくれて、協力してくれる日がくればいい、と思っているのでもう少し様子を見ようと思います。