施設警備員は緊急時以外はいくら交代の時間に間に合わなかったとしても館内を走ってはいけない

今の現場では、緊急時を除いて業務中に急ぐ様な事も無いので、警備員が館内を走る様な事はありません。現場によっては先輩警備員が「急げ」と急かせて走らせるような事があるかもしれません。しかし、施設警備員に限らず警備員は、通常周りの人を不安にさせない様にする為にも、緊急時でもない限りは業務中に走る様な事をしてはいけません。

スポンサーリンク

まったりとした現場ではありえない

警備員は通常、館内を走ってはいけません

どこの現場でも同じ様に指導されていると思いますが、今勤務している現場ではよほど警備員が走るような場面はやってきません。

 

今の現場は、来訪者がゼロという訳ではありませんが、今まで配属してきたどの現場よりもラクな現場です。

出入管理も巡回も全て、どこの現場よりもラクであり、そしてまったりとしています。

 

そんな現場で警備員が何かに急かされて走る、なんて事は一度もありませんでした。

現場によっては、せっかちな先輩警備員が「走ってこい、急げ!」なんて無茶な事を言って、後輩警備員を走らせるような命令をする者もいるかもしれませんが

 

通常、警備員が業務中に館内を走る様な事はしてはいけません。

唯一、走って良い時がありますがそれは

 

「災害や人命にかかわる緊急時の時のみです」

 

あとは、クライアントが許可した状況などは走って問題無いと思います。

それほど警備員が館内を走る、という事は特殊な状況なのです。

警備員が走ると周りはパニックになる

なぜ、警備員は通常の業務時などに走っていけないのでしょうか。

警備員は制服を着て周りから目立つような恰好をして仕事をしています。

 

そして、警備員の主な仕事は、お客様が快適に施設を利用出来るように気を配ったり、建物内の設備などに不備が無いかという点に気を付けて巡回したりしています。

そして周りの人も、何となくですがそんな警備員の仕事を理解しています。

 

要するに、警備員は防火防犯に関する仕事をしていると知られています。

そんな防火防犯に関した仕事をしている警備員が、館内で何か必死になって走っていた時、すれ違った人やそれを見かけた人はどんな想像をするでしょうか。

 

「館内で火災でも発生したのか!?」

「館内でテロでも発生したのか!?」

「刃物を持った不審者でもいるのか!?」

 

他人がどんな想像をしているか、想像しようがありません。

しかし、目の前の警備員がどこかへ向って走っているのを見かけたら、まあ

 

「良い事でもあったのか?」という想像はしないでしょう。

「何か良くない事でも起こったのか?」と思うのが普通です。

 

しかし、実は警備員が走っていた本当の理由は、先輩警備員から交代の為に「走ってこい!」といわれただけだったとしたら。

これほど迷惑な事はありませんね。

 

この様に警備員というのは仕事柄、走るという行動を見せると周りに対して、不安な気持ちにさせてしまう事が多いので「緊急時以外は走るな」と指導している警備会社が多いと思います。

緊急時に走れない警備員は要らない

私も今までプライベートの時に、緊急時以外で警備員が走っている様な場面は一度も見た事はありません。

基本的に施設内で巡回している警備員さんの殆どは、周りに細かく気を配りながら、ゆっくりと歩いている所を見かけます。

 

知らない人が見ると、のんびりキョロキョロしながら歩いているので、真面目に仕事をしていない、なんて誤解される様に見えるのかもしれませんね。

しかし、同業者からするとあれで正解なんですけどね。

 

そんな警備員ですが、緊急時では逆に走って現場へ行かなければなりません

一刻を争うような状況で、1秒でも早く到着し対応に入らなければならない中で、満足に走る事の出来ない警備員がいたらどうでしょう。

 

昨今、警備業界は高齢化が進み、現場の警備隊の警備員さんの平均年齢も上がっています。

現場によっては、平均年齢が軽く65歳を超えている所もあるでしょう。

更に、高齢者を雇う事によって助成金が貰えるのを良い事に、警備隊全員がこの対象者で構成されている現場もある事でしょう。

 

そんな現場の警備員さんが自分の勤務している施設内で、大地震や人命にかかわる火災などが発生した時、一刻を争う様な場面で走って現場へ急行しなければ間に合わない、となって果たして走って間に合うのでしょうか。

 

普段何もない時は、どんな高齢の警備員さんでも問題無いかもしれませんが、警備員は緊急時にこそ実力が発揮できなければ意味がありません。

もちろん、クライアント側も緊急時にこそ活躍して欲しいと期待して仕事を委託しているはずです。

 

そんな警備員が緊急時でもまともに走る事が出来ないのであれば、そんな警備員は必要ありません。

警備業は、定年を過ぎた高齢者でも第2の人生としての働き口として、広く認知されています。

しかし、本来緊急時にこそ活躍する事に期待されている職業にもかかわらず、その時に役に立たないのであれば、警備員になってはいけません。

 

今多くの現場で働いている高齢の警備員さんが全員そうとは言いませんが、どれだけの高齢の警備員さんが緊急時でも、遅滞する事無く現場へ駆けつける事が出来るでしょうか。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク