ウチの施設警備の細密巡回では警備室に戻ってきた時に、〇〇を報告する・・という決まりは特にありません。厨房の元栓が開いていた、とか部屋の窓が開いてた・・などです。中には帰着時に細かく報告してくれる隊員さんもいますがそれは個人の裁量になっています。確かに細かい方が責任者としては把握できて良いのですが・・。 “施設警備員の巡回で報告するべき事” の続きを読む
タイミングの悪い開錠依頼もある
先日の夜に警備室でヒマな出入管理をしていた所、夜の時間から休日出勤しに来た従業員に部屋の開錠依頼を受けました。いくら暇な現場なここでも、警備員が余るほど警備室には居ません。相勤者は建物の巡回中でまだしばらく帰ってこれません。こういう時はかわいそうですが、巡回車を警備室に呼び戻して開錠に行ってもらうのです。 “タイミングの悪い開錠依頼もある” の続きを読む
自称ベテラン年配警備員のお粗末な細密巡回
ここの現場には古株の年配警備員がいます。10数年以上この現場で警備員をやっていますが、資格を持っておらず更にこのゆる過ぎる現場でしか警備の経験がないのでとても施設警備員とは呼べず、どちらかというとプライドの高い用務員のおっちゃんです。そんなベテラン?年配警備員ですが数あるミスをする中巡回でもやってくれました。 “自称ベテラン年配警備員のお粗末な細密巡回” の続きを読む
施設の外の下水工事業者がアポなしで強行工事
今日の午前中に施設の外で下水工事をしているのを見かけました。当施設の外なのでここの現場には関係ない工事だな・・と思っていたら「外で下水の工事をしているのですが施設内のマンホールも対象なので作業させてほしいのですが・・」いや、施設内に入るのが事前に分かっているのならなぜもっと前に来ないの・・? “施設の外の下水工事業者がアポなしで強行工事” の続きを読む
施設内の自転車置き場の放置自転車はどれ
施設内に自転車置き場が何カ所かあります。ここの現場では警備員が自転車に関する業務には関わっておらず従業員が管理しています。しかし従業員はあまり熱心に管理をしている様子がありません。そのせいかどうか分かりませんが、普段巡回をしている私の目から見ても放置自転車らしい自転車がたくさんあります。 “施設内の自転車置き場の放置自転車はどれ” の続きを読む
業務外の仕事をして叱られる年配警備員
先日ウチの例の年配警備員が業務とは関係のない書類を業者から預かりました。翌日、警備報告時にその書類も含めて持って行ったら案の定「業務とは関係のない書類はあずからない様・・」とお叱りを受けた様です。何がビックリしたかってクライアントから「業務以外の仕事を・・」という単語が出た事です。 “業務外の仕事をして叱られる年配警備員” の続きを読む
受付けで対応した本日のヤバい工事業者
施設警備員として出入管理をしているといろいろな人がいるのだなと感心します。そんな中でも工事業者の方々は若い方からご年配まで非常にいろいろな性格の方が多いです。今日の朝に受付をした工事業者の方の中でも2組ほど記憶に残る人物でした。 “受付けで対応した本日のヤバい工事業者” の続きを読む
警備員の健康診断の結果で震える前に
先日、健康診断へ行ってきました。警備業をするにあたって会社から健康診断を受けるよう決められています。ウチの会社では受診料は会社が出してくれるので問題ありません。毎回受診して後日結果が来るのですが、個人個人で気を付ける事があります。 “警備員の健康診断の結果で震える前に” の続きを読む
建物巡回中人が倒れているのを発見か
先日の建物の巡回中、まだ従業員が残業しているような時間帯の事。従業員の休憩室を見回った時、ソファのすぐ横の床カーペットの上で女性が倒れているのを発見しました。身動き一つせず、近寄り声を掛けた所・・・「ぅぅん・・はっ!お疲れ様ですぅ」寝てたんか~い!紛らわしいから床で寝ないで下さい。緊急事態かと思ってこちらは心臓バクバクでしたよ・・。 “建物巡回中人が倒れているのを発見か” の続きを読む
シャッターラインをどう扱ったらいいか分からない警備員
ここの現場ではシャッターは一応ありますが、警備員が日常的な業務として上げ下げをする事はありません。その為、たまに警備員にシャッターの上げ下げの依頼がある時、警備員がどうやってシャッターを扱ったらよいか分からない者もいます。商業施設では荷受け場のシャッターの上げ下ろしを毎日していたのを思い出します。 “シャッターラインをどう扱ったらいいか分からない警備員” の続きを読む