施設内でマスクをする人としない人

警備員の日記

施設警備員として自分の勤務している現場で、マスクをしている人としていない人の割合はどうですか。施設管理側がマスク着用をお願いしている場合は100%が理想だと思います。ウチの現場では施設側が着用のお願いをしていますが、従業員側の人間が着用していない場合も・・。 “施設内でマスクをする人としない人” の続きを読む

制服を洗濯すると必ず忘れるもの

警備員の日記

警備員の制服が1着しか支給されていないので当直勤務明けの時に洗濯する為に持ち帰ります。そして次の勤務の時に持って来て着るのですが、その際、制服に装着するものがあります。そしていざ仕事という時に同じ人が決まってモールや名札をつけ忘れているので注意します。 “制服を洗濯すると必ず忘れるもの” の続きを読む

台車の管理は警備員の仕事ではない

警備員の日記

警備員はクライアントから契約以外の仕事を押し付けられがちです。本来警備員は契約に無いような仕事はやってはいけません。「ちょっと警備さん、あの〇〇やっておいて・・」普通の施設警備員さんはつい言う事を聞いてしまいがちですが、何かあった時大問題になりますよ。 “台車の管理は警備員の仕事ではない” の続きを読む

現金の拾得業務を忘れそう

警備員の日記

施設警備員の業務の中に拾得物対応があります。その拾得物対応ですがこの現場でも少なからず発生はしています。しかしここ数年、思い返すと現金の拾得物を扱った記憶がありません。ただでさえ発生件数が少ないので、財布や貴重品などの物品の対応に至っていないのだと思います。 “現金の拾得業務を忘れそう” の続きを読む