警備員として勤務している警備会社ですが、何社か経験している人は多いのでしょうか。私は現在2社経験していますが、ここの現場で勤務している人も数社、経験している人がいます。警備会社を何社か経験していると1社の経験しかしていない人よりそこの警備会社の良い点や悪い点が良く分かります。 “警備会社を何社経験していますか” の続きを読む
真夜中は来客も無く誰も見ていないから
ここの出入管理は24時間体制です。真夜中でも警備室に必ず一人は出入管理で座哨しています。ですが真夜中に来客はゼロとは言いませんがほぼありません。誰も来ない警備室で一人、暇になった警備員はちゃんと座哨し続けられるのでしょうか。 “真夜中は来客も無く誰も見ていないから” の続きを読む
扉が外開きか内開きか気になった
先日、巡回をしていた時に各部屋にある扉が「外開き」と「内開き」になっている事が気になり、巡回路にある扉を注意してみて回りました。今までそんな見方をした事が無かったのでちょっと新鮮でした。 “扉が外開きか内開きか気になった” の続きを読む
受付簿に関心が無い警備員
施設警備員としての業務の一つに出入管理があります。その出入管理の業務の中に、入退館の確認として受付簿をどこの現場でもあると思いますが、普段お客様が記入している字に注意していますか。明らかに読めないような字を書いている人がいるのにそのままにしていませんか?。 “受付簿に関心が無い警備員” の続きを読む
契約に無い余計な仕事をする警備員
施設警備員に限らず警備業は契約に基づいた仕事をしています。警備員が行う業務は予め決められていて、それ以外の仕事は警備業務に関係していても勝手にやってはいけません。にもかかわらず資格を持っている警備員が勝手な行動を・・。 “契約に無い余計な仕事をする警備員” の続きを読む
警備室の窓を開け放つな
ここの現場は出入管理が警備室のすぐ外です。受付対応をするのは警備室を隔てているので窓を開けると外気が部屋に入ってきます。24時間空調を付けているので、来客対応をしていない時は換気の時以外は閉めておいて欲しいのです。しかし、その空気を読めない警備員が約一名・・。 “警備室の窓を開け放つな” の続きを読む
優越感に浸りたい年配警備員
職場内の仕事の事で、ある情報に関して自分だけがそれを知っており、他の人は知らない。いざその話題になった時「私はそれ知ってるよ」と自慢げに話す人がいたとします。これどういう心理なのでしょうか。自分だけが知っていたという優越感に浸りたい・・そんな出来事がここで起きました。 “優越感に浸りたい年配警備員” の続きを読む
警備会社はどこでも同じなのか
警備会社を何社か入った方に聞きたいのですが、警備会社はどこでも同じ待遇でしたか?先日、休憩室の会話で「警備会社ってどこでも待遇同じなの」という話をしている隊員さんがいました。警備会社を1社しか経験していない人にとってよその警備会社はどう見えるのでしょうか。 “警備会社はどこでも同じなのか” の続きを読む
清掃担当班の方の苦労
警備室で出入管理の座哨をしていた時、警備室の前を清掃班の女性のお姉さん方が通り過ぎていきました。今まで無かったはずの仕事が増えての移動です。特定の部屋の清掃を毎日する事になったようです。 “清掃担当班の方の苦労” の続きを読む
事務所内の巡回は見てはいけないモノが
施設警備員が細密巡回をしていてよくある事に、事務所内の巡回をしている時、デスクの上に社外秘などの書類が無造作に置いてあるのを見かけた時、分かってい居てもつい何気なく視線が行ってしまいます。見てはいけないと分かっていても通りがかりにチラッと見てしまう事も・・。 “事務所内の巡回は見てはいけないモノが” の続きを読む