警備員と警備室とスポーツ新聞

警備員の日記

警備員が警備室でスポーツ新聞を読む・・こういった光景は最近の警備室ではあまり見られない光景なのでしょうか。一昔前は競馬新聞を見ながらラジオ絵を聞きながら出入管理をする・・今では考えられない光景ですよね。ウチの現場では今でもスポーツ新聞を見ながら出入管理をしている化石の様な警備員がいるとかいないとか・・。 “警備員と警備室とスポーツ新聞” の続きを読む

施設内に置いてある大量な傘は誰のモノ

警備員の日記

建物内を巡回していると至る所に傘立てがあり、晴れの日でも傘がたくさん置いてあります。警備室にも傘立てはありますが、それ以上に建物内の放置カサは多いです。定期的に処分しないと後で面倒な事になるでしょうに、何本か警備室に欲しいのですが・・。 “施設内に置いてある大量な傘は誰のモノ” の続きを読む

細密巡回でマスク着用が楽な日と苦しい日

警備員の日記

先日のマスク未着用の従業員さんを横目に私はマスクを着用していました。最近は気温もだいぶ上がり、先日の天候不良もありマスクを着用しての細密巡回はそれは息苦しかったです。天候次第ではマスクがありがたい日もありますが、楽な日と苦しい日何か良い工夫は無いものでしょうか。 “細密巡回でマスク着用が楽な日と苦しい日” の続きを読む

マスク無しの従業員が建物内を歩くのが増えた

警備員の日記

今日建物内の巡回をしていた時、何人かの従業員の方を見かけました。巡回の時間が早かったのもあるのか、建物内で残留者とすれ違う機会が多かったです。その時、関係者しかいない建物内ですが、マスクを着用していない人が多かったのには驚きました。 “マスク無しの従業員が建物内を歩くのが増えた” の続きを読む

資格手当を貰うための条件と金額

給料と明細

警備員になろうと求人を見ていると、資格手当という言葉が出てきます。これは、ある資格を持っていると給料とは別に手当てが貰えるという、警備員という底辺な仕事に珍しい資格です。しかし、手当てを貰うにはいろいろと条件もあり、また会社によって金額もバラバラです。 “資格手当を貰うための条件と金額” の続きを読む

細密巡回時にエレベーターに乗るときの注意点

警備員の日記

細密巡回時にエレベーターに乗ります。24時間稼働しており、商業施設の様に閉店がなく、休止する事が無いので巡回時に上下階へ移動する際に正常作動を確認しつつ利用しています。先日も巡回時に乗りましたが、ふとボタンを押すときにアルコール消毒をしつつ思いました。 “細密巡回時にエレベーターに乗るときの注意点” の続きを読む

イヤホンを付けて出入管理や巡回へ行く警備員

警備員の日記

施設警備員は巡回出発時、無線機を着用して行きます。業務に必要な物で警備員以外の人が見ても「仕事に使うもの」として見えるでしょう。しかしこれが市販のイヤホンであったらどう見えますか。しかも業務でなく音楽を聴くために使っていたとしたら・・。 “イヤホンを付けて出入管理や巡回へ行く警備員” の続きを読む

5分前行動では「遅いぞ」と言われる厳しい現場

警備員の日記

仕事は5分前行動、という言葉は社会人としてよく聞く言葉ですよね。ウチの現場でもそれにならって5分前には交代する、を心掛けています。しかし、今ここでは10分以上前に交代する習慣が出来てしまっています。5分前では「遅い」と思ってしまうほどに・・。 “5分前行動では「遅いぞ」と言われる厳しい現場” の続きを読む