車で通勤している警備員は従業員専用駐車場に止めさせていただいていますが、駐車場を借りる以上、そこの規則に従わなければなりません。先日も車通勤の警備員の車が違反をしており、警備員が警備員の車を取り締まる事がありました。 “警備員の車も違反車両になる” の続きを読む
警備員が監視盤の操作をしないで良い現場
施設警備員は防災センター内で、自火報盤やローカルシステムなどの防火・防災の設備を把握し管理する事が多いです。しかし、最近勤務に就いていた現場はすべて、そういった設備の管理を任されていない現場でした。ある意味そういう現場は楽です。 “警備員が監視盤の操作をしないで良い現場” の続きを読む
夜間の出入管理は寝てもよいと勘違いする警備員
施設警備員が真夜中の出入管理をする時、人が殆ど来ないのを知っています。だからと言って受付に座って寝て良いわけではありません。ゼロではない人の通りがある受付で、警備員が寝ていたらそれはもう警備員はそこに必要ないですよね。それが分かっていない警備員がいると現場は迷惑するのです。 “夜間の出入管理は寝てもよいと勘違いする警備員” の続きを読む
巡回中の部屋の扉は静かに閉めろ
細密巡回時に色々な部屋を出入りするする時、扉を静かに閉める事に気を配っていますか。いくら人が居ないからと言って、手を添えずに閉まるに任せていませんか。万が一、残留者が居たら。万が一不審者が潜んでいたら。警備員の存在をあえて目立つように知らせる必要はありません。 “巡回中の部屋の扉は静かに閉めろ” の続きを読む
警備員が絶対にデブになる現場
警備員は太るべくして太る職業です。業界内には太った警備員が大勢いますが、それには理由があります。そしてここの現場もその理由にバッチリ適合している現場です。1か月勤務してきて、ここの現場も太る条件が揃っていると確信しました。 “警備員が絶対にデブになる現場” の続きを読む
いつも真面目に敬礼をする警備員
警備員同士でちゃんと敬礼をしていますか、普段から毎日顔を合わすようになると、慣れからいい加減になる警備員もいます。しかしある隊員さんは上番時に顔を合わすと必ず敬礼をしてくれます。うちの現場ではちゃんと敬礼をしてくれるのは2人だけです。 “いつも真面目に敬礼をする警備員” の続きを読む
待機時間を早く切り上げる警備員とそうでない警備員
社会人としてまた警備員として5分前行動のお話は以前からしていますが、うちの現場では一応ほとんどの警備員が5分前行動を心がけています。その中でも一部の警備員は10分も早く行動している人もいます。自分の待機時間が短くなるにもかかわらず・・ “待機時間を早く切り上げる警備員とそうでない警備員” の続きを読む
挨拶を返さない従業員を恨まない事
施設警備員を10年以上もやっていると、挨拶をされないという事は良くある事と分かっていても、悲しい気持ちになる事にはなかなか慣れません。だからといって挨拶の返事を強要もしませんし、こちらから挨拶するのをやめようとも思いません。 “挨拶を返さない従業員を恨まない事” の続きを読む
お年寄り警備員は走れない
あなたは今いくつでですか。そして事案などが発生して走った事がありますか。高齢者の警備員が増える中、事案が発生した際に走らなければ間に合わない状況に遭遇した時、まともに走る事が出来るでしょうか。 “お年寄り警備員は走れない” の続きを読む
5分前行動が出来ない警備員はどこにでもいる
前の現場でもいましたが、自分の待機時間はしっかり休むが、仲間の待機時間の事は考えない警備員。なにも会社の為に待機時間を削れとは言いませんが、仲間の待機時間はどうでも良いが自分だけは・・という協調性がないのは一緒に働きたいとは思いません。 “5分前行動が出来ない警備員はどこにでもいる” の続きを読む