何度も言いますが、警備業界は人手不足です。それこそ誰でもいいから来てくれーという程人が来ません。これは警備会社によって差があるのかもしれませんが、ウチの警備会社は特に人が来ません。警備の仕事は誰にでもできる仕事なので、若い人でもお年寄りでも受け付けています。しかし、正直な所誰でも良いというわけでもなかったりするのです。
“警備員の人手不足を解消させる時にどんな人が入ってきて欲しいと思うのか” の続きを読む
やはり太っている警備員は周りの普通の警備員と比べても食べ過ぎていると思う
警備員と太っている人というのはもはや永遠のテーマともいえるのではないでしょうか。今の職場でさえ太っている人は約半数はおり、今までの勤務先で太っている人が全くいない現場なんて一度もありませんでした。そしてやはり太っている人というのは「お前ら食べ過ぎ」この一言に限ります。まあ、私もその太っている人の部類に入るのですがね。
“やはり太っている警備員は周りの普通の警備員と比べても食べ過ぎていると思う” の続きを読む
警備員の資格取得は50歳過ぎて年を取ればとるほど取得しておいて良かったと思えるもの
社会人として働く時にその職業ごとで資格があったりします。警備業界も資格というものはあり。会社によっては資格手当が出たりします。手当の額はそれほど多くはないかもしれませんが、何も給料面だけ得をするものではありません。警備員は違う警備会社へ行く事も多く、また70歳を過ぎても仕事があります。その時資格があれば面接で非常に有利になるのです。 “警備員の資格取得は50歳過ぎて年を取ればとるほど取得しておいて良かったと思えるもの” の続きを読む
来訪者にタメ口で話す高齢警備員
高齢警備員の中には警備業がサービス業だという認識が無い人もおり、未だに警備員として偉ぶった態度を取る様な者もいます。そんな中、出入管理の受付で来訪者に対しタメ口で会話をする高齢警備員もまた、サービス業という認識が低い為に出る態度なのかもしれません。
“来訪者にタメ口で話す高齢警備員” の続きを読む
施設警備員には誰でもなれる
警備員の人は知っている事ですが、警備員なんてものは誰でもなれるものです。年齢や性別、体格など面接時に落とされるなんて余程の訳ありな人だけです。そんな警備員ですが、やはり最低限の条件は満たしていないと、現場で働くほかの警備員さんに迷惑をかけてしまいます。
“施設警備員には誰でもなれる” の続きを読む
高齢警備員は商業施設の女性スタッフのウケが良い
商業施設で勤務していた頃、高齢警備員さんがいましたが、そこで働くテナントの女性スタッフの受けが良かったのを覚えています。もともとその高齢警備員さんが人当たりが良かったのと、異性の対象から外れている為に「お爺ちゃんなら」という事で接しやすいという理由からかもしれません。
“高齢警備員は商業施設の女性スタッフのウケが良い” の続きを読む
警備員は独り者が多いのは本当か
私の周りの警備員さんは、独身者いわゆる「独り者」が多いです。他の施設警備の現場ではどうなのでしょうか。中には60過ぎてもずっと独りという人もいますが、高齢者を除いてその多くが私の様な所帯持ちではなく、過去一度も誰かと一緒になった事が無い、という人が圧倒的に多いのです。
“警備員は独り者が多いのは本当か” の続きを読む
警備員は何歳からでも始められる
警備員の隊員の世代はあらゆる年齢層の人がいます。警備以外の業界では年齢の制限のある仕事もありますが、警備員は年齢の制限はありません。更に定年というのも厳密にいえば無いのです。世代によるいざこざは現場によってはあるかもしれませんが、誰でも何歳からでも始められる仕事なのです。
“警備員は何歳からでも始められる” の続きを読む
警備隊内でも仲の良い者と悪い者たち
どんな職場でも仲の良い人や気の合わない人はいます。警備業界もその例外ではなく、みな仲良しとはいきません。特にあらゆる世代の人間が集まって、一つの隊を構成するので世代間ギャップや趣味の違いから険悪になる事も。過去の経験してきた警備隊も誰かと誰かが必ず揉め事を起こしていました。 “警備隊内でも仲の良い者と悪い者たち” の続きを読む
壁にもたれて立哨すると退職できる
警備員の仕事を辞めたかったらどうしますか。退職願を出したり、上司に話すのが普通だと思います。しかし、以前一緒に働いた新人の若い警備員は、今思うと辞めたくてあの行動をしていたのかもしれません。普通ではありえない行動、周りにそんなとんでもない行動をしている警備員さんがいたら、もしかしたら辞めたいと思っているのかもしれませんよ。
“壁にもたれて立哨すると退職できる” の続きを読む