まだ梅雨が明けていないのに、各地で記録的な猛暑日が続いています。私の地域でも連日30度を超えるような暑さが続いており参っております。警備員はその暑さの中、外で立哨したり、空調の効いていない建物内を数時間歩いています。しかし、クライアントによっては警備員が過酷な環境で仕事をしている事に無関心なトコもあるのです。
“熱中症の危険があっても気に掛けてくれない警備員” の続きを読む
警備員が自転車で転ぶと大変
以前施設警備員として自転車で外周巡回の服務中、転倒した事があります。特殊な条件下であった事と、誰も見ていないからと犬の様にはしゃいでいた事もあり見事に転倒したのです。外周巡回中は装備品も結構あり、幸い何一つ壊れるような事はありませんでしたが、誰も見ていないからとふざけてはいけない、という教訓を得た出来事でした。
“警備員が自転車で転ぶと大変” の続きを読む
寒がりで暑がりという貧弱な警備員
4月も下旬に差し掛かってだいぶ寒さも和らいできました。まだ暑くて冷房が欲しくなるほどではありませんが、施設警備の現場によっては冷房が欲しくなるような所もあるかも知れませんね。そして更に警備員によっては、暑いのと寒いという体感が大きく違う人もいるのです。
“寒がりで暑がりという貧弱な警備員” の続きを読む
室内の出入管理であっても寒い場所
今まで色々な施設警備の出入管理の受付場を経験してきました。よくここでも出てきますが、とても環境の悪い出入管理の受付場もあります。夏に暑くて冬に寒いという最悪な環境で勤務する警備員さんは体を壊さないよう気を付けて欲しいです。
“室内の出入管理であっても寒い場所” の続きを読む
夜中の防災センター内で空調が故障したら
施設警備員の方で、防災センター内の空調が壊れて大変な思いをした事のある方は見えますか。私な何度もそういった経験をしましたが、それは何の自慢でもありません。職場の空調が壊れると本当に大変なのです。
“夜中の防災センター内で空調が故障したら” の続きを読む
余りに寒くて重ね着をする警備員
最近とても寒くて、ここ数年身に付けなかったヒートテックを着用しました。寒いのには耐性がある方でしたが、ここ数日は雪が降るほどの寒さの為さすがに薄い制服の生地だけでは無理でした。警備員が寒くて何か着込む時、制服が隠れるような着方をしてはいけません。
“余りに寒くて重ね着をする警備員” の続きを読む
元旦の福袋行列が噓のよう
年も開けて2日目になり、商業施設内は元旦よりもお客様の数は減っています。これは私がまだ商業施設で勤務していた時に、お正月から数日までの店内の様子です。施設警備員はお正月は休む事は許されず、全員総出で来場者の対応をしていました。その時の数日間の警備員の様子のお話です。
“元旦の福袋行列が噓のよう” の続きを読む
警備室でクリスマスケーキを食べる?
私は甘いものが大好きです。警備員の仕事中、待機時間などに買い物へ行き、ケーキを買って食べた事もあります。洋風も和風もどちらでもいけるくちです。今日はクリスマス、この日にケーキを食べる習慣があるのは日本だけなのだとか。クリスマスの日に仕事ですが、一人でもクリスマスケーキを食べたいのですがどうしたものでしょう。
“警備室でクリスマスケーキを食べる?” の続きを読む
出勤中の車内での独り言
私は現場まで車で勤務しています。警備員の多くの方が現場まで車で向かうという人も多い事でしょう。都心部では公共交通機関が発達しているので、電車の方が多いのかもしれません。車で勤務地まで行く時、電車には無い色々な問題があるのをご紹介します。
“出勤中の車内での独り言” の続きを読む
融雪剤を使わない現場での仕事
施設警備では融雪剤を使用する現場はたくさんあると思います。しかし中には車両の無い現場や、もともと融雪剤を必要としない現場もあります。うちの現場では駐車場はありますが起伏も少なく、また今年は例年よりも気温が高いので、融雪剤の出番は無さそうです。しかし経験の無い警備員さんもいるので、出来れば経験させたいのですが・・。 “融雪剤を使わない現場での仕事” の続きを読む