気温が高い日の巡回は冬服では暑い

警備員の日記

ここ最近気温が高い日が続いています。先日も昼間の気温が20度近くもあり日向ぼっこをするにはとても良い一日でした。週末になると出入管理も暇になり来客が殆どないため、出入管理を外で立哨している感じにみせつつ日向ぼっこしました。しかし夜の建物内の巡回は今の時期とても暑くて大変です。 “気温が高い日の巡回は冬服では暑い” の続きを読む

警備員が消臭スプレーを使う時

警備員の日記

警備員に対してどんなイメージを持っているでしょうか。自分が警備員になる前となってからでは全く違うイメージだったりします。私は自分が知る限りの警備員は消臭スプレーをよく使う人が多いんだな、と感じます。周りの隊員さんは半数以上ロッカーに消臭スプレーを常備している状態です。 “警備員が消臭スプレーを使う時” の続きを読む

風の強い日の警備員の巡回でみっともない恰好

警備員の日記

今日は風がとても強い日です。天気は晴れで部屋の中から見る景色は良いのですが、一歩外へ出ると気温が高めでも風のせいで寒く感じます。風の強い日は警備員の巡回時に制帽が風で飛ばされそうになります。今日の様な日は間違いなく風で飛ばされそうになるくらいの強風です。今日の隊員もやはり帽子を飛ばされそうになっていました。 “風の強い日の警備員の巡回でみっともない恰好” の続きを読む

警備員の制帽のあご紐、あんなモノ飾りです

警備員の日記

警備員の制帽に限らず、制帽と言われる帽子には大抵あご紐が付いています。このあご紐、今では帽子のデザインかの様な印象がありますが、そもそも使い道がちゃんとあります。少なくとも私の知る範囲の警備員では2人しか正しい使い方をしていませんでした。そう、名前の通りあご紐の使い道はあごに引っ掛けるものなのです。 “警備員の制帽のあご紐、あんなモノ飾りです” の続きを読む

朝の外周巡回が久しぶりに寒くて防寒着が必要

警備員の日記

今年に入って恐らく一番冷え込んだ朝、外周巡回に行く時にさすがに寒くて防寒着を着ないではいられませんでした。いくら暖冬とはいえ寒さを感じて防寒着を着た日もありましたが、今朝は本当に寒くて防寒着を着たのですがそれでも凍えを感じずにはいられませんでした。かつて寒い日の朝は下着のヒートテックを着こみましたが、それが必要と感じるほどの寒さです。 “朝の外周巡回が久しぶりに寒くて防寒着が必要” の続きを読む

制帽を洗わないと大変な事になる

警備員の日記

毎日仕事中に被っている制帽、一度でも洗った事ありますか。警備員になって何年経ちましたか。年単位で一度も洗っていない靴下を毎日履けますか。制帽も汗を吸って十分汚いはずです。特に警備員は巡回時に汗をかきます。頭も汗をかいて帽子がその汗を吸っています。最低でも一年に一度は洗ってやりましょう。その帽子、汗のせいで塩を吹いて白くなっていますよ・・。

“制帽を洗わないと大変な事になる” の続きを読む

警備員の制服のお腹周りが気になる

警備員の日記

今日同じ勤務に入っている隊員の制服姿のお腹を見て「お腹周りが関取級・・」と驚きを隠せませんでした。どこの警備の現場でも一人はいるであろう太った警備員さん。今日制服を着たそのお腹周りを見て、ウチの現場で働く隊員たちの制服を着ている時のお腹を改めて思い返しました。 “警備員の制服のお腹周りが気になる” の続きを読む

雨の日の外周巡回時の長靴を選択する

警備員の日記

冬の時期にしては久しぶりに雨が降りました。この時期に降る雨は気温も低くて雨は冷たいわ、で外周巡回をする身としては辛い所です。この雨の日の外周巡回ですが、雨の程度によっては革靴から長靴に変えて巡回へ行く隊員もいます。革靴しか持っていない隊員は変えようが無くそのまま行くしかありませんが、長靴を持っている隊員はどんな基準で長靴に変えているのでしょうか。 “雨の日の外周巡回時の長靴を選択する” の続きを読む