以前の現場で設備の担当で勤務している人と雑談をした時「交通誘導警備の仕事やりたいんだよね」という相談を受けました。外での勤務が嫌な私としては絶対に考えない事です。とりあえず交通誘導と施設警備の違いの説明はしましたが、本人に違いが伝わった様には見えませんでした。
“交通誘導警備か施設警備かで悩む人” の続きを読む
最近施設2級の合格率が上がっている
施設警備2級の取得状況が気になって調べた所、合格率が上がっているのに気がつきました。各号にバラツキはあるもののどうやら全体的に上がっているようです。とある理由が一番関係していると思うので、この先また以前の合格率に下がるかもしれません。となると、また合格率が下がる前に受けておくのが良いのかもしれません。
“最近施設2級の合格率が上がっている” の続きを読む
警備ロボットが登場すると失業者が増える
11月1日の警備の日に警備のロボットの発表のニュースを見つけました。特に真新しい物では無いですが、日に日にロボットが人に代わる未来が近づいているのか考えさせられます。社会の底辺なんて揶揄される警備業、最後の砦ともいえる業界にロボットが本格的に投入されたら、他に行き場のなくなってしまう多くの人たちはいったいどうなるのでしょうか。
“警備ロボットが登場すると失業者が増える” の続きを読む
施設警備と交通警備どちらを選ぶ
自分が施設警備を始めた理由は建物の中で勤務できるから、というとても単純な動機でした。夏は暑くて冬は寒い場所での労働が嫌だったためです。しかしそれは人によっては全く逆だという意見もあるでしょう。施設警備と交通警備誰にとってどちらが理想の仕事なのでしょうか。
“施設警備と交通警備どちらを選ぶ” の続きを読む
半袖の制服は着てはいけない
夏が近づくと警備員でも夏服に衣替えをします。警備員と言っても1号から4号まで活躍の場は様々ですが、半袖の夏服を着ている警備員は施設警備に多いと思います。この半袖ですが、外で勤務する警備員は長袖を着ている場合が多いのはなぜでしょう。 “半袖の制服は着てはいけない” の続きを読む
手すりや壁にもたれる施設警備員
施設警備員は建物の中で勤務しています。建物の中という事は警備員の近くには壁や手すりなど掴まるものや、もたれかかる事の出来る物が近くにあるのです。巡回で歩いている時や立哨している時に、疲れたからと言ってもたれかかるのはマズいですよね。 “手すりや壁にもたれる施設警備員” の続きを読む
70歳の警備員は要らない
先日、次の現場の話をしていた時、その現場には70歳近い隊員さんがいると聞きました。もちろん今の現場にも70歳を過ぎた隊員さんはいます。一言で70歳と言っても出来る警備員さんと使い物にならない警備員が存在するのを自分の現場で経験しています。果たして次の現場の警備員さんは・・。 “70歳の警備員は要らない” の続きを読む
この交通誘導警備員できる、できるぞ
先日、お休みの時に必要な買い物があり、とある商業施設へ行きました。その時に駐車場の誘導をしていた警備員さんがおりとても感心したことがありました。見た目とは違う交通誘導の上手な姿に驚いたのです。 “この交通誘導警備員できる、できるぞ” の続きを読む
施設警備員って1号業務とも呼ぶんです
施設警備員は、警備業務の中にある交通警備員と並ぶ2大警備業のうちの一つです。そのうち施設警備員は主に建物に対して業務をすることが多く、基本的には屋内での業務がメインになります。そんな施設警備員ですが大きなくくりとして1号警備として見てみましょう。 “施設警備員って1号業務とも呼ぶんです” の続きを読む
施設警備は交通警備よりも楽か
警備業務の2大巨頭の施設警備と交通警備。この二つは警備員をやろうとした時にどちらにするか悩む選択肢だと思います。ここでは浅くですが交通警備と施設警備を比較しつつ、施設警備とはどんな仕事かを確認していこうかと思います。 “施設警備は交通警備よりも楽か” の続きを読む