施設警備業務の昼間と夜間は大違い

警備員の日記

施設警備の仕事は昼間だけや夜間だけなどと色々あります。常駐警備となると24時間、警備員が施設内で仕事をしています。その場合、昼間と夜間とで警備員の行なう業務がガラリと変わります。どちらかしか経験していないと、もう片方の時間に何をしているのかさえ同じ警備員なのに分からないものなのです。
“施設警備業務の昼間と夜間は大違い” の続きを読む

館内ではどの様にして不審者に声を掛けるか

警備員の日記

警備員の仕事をしてる時に、不審者を見かけた事はありますか。その時どうしましたか。日頃から不審者を見かけた時に何をどうしたら良いか分かっていないと、後でクライアントから責められてしまう事もあります。経験の無い警備員さんは先輩警備員からよく話を聞いておく必要があります。
“館内ではどの様にして不審者に声を掛けるか” の続きを読む

巡回時の見逃しはダメな奴ほど気付かない

警備員の日記

前回細密巡回をしている時に部屋の電気の消し忘れを発見しました。珍しい場所だったので気づく事が出来ました。しかし今回は私が発見しましたが、これが他の警備員さん、普段から余り出来るとは言えないような警備員だったら気づけたのかふと考えてしまいました。
“巡回時の見逃しはダメな奴ほど気付かない” の続きを読む