施設警備の現場の出入管理業務は勤務先によって異なります。関係者しか出入り出来ない様な出入管理の受付場であったり、一般の人や誰でも出入りする事の出来る出入管理であったりと様々です。施設警備業務と一言で云っても配属先の現場で対応がかなり異なる中、不特定多数の人が出入りできる出入管理業務で入館証の発行が無い現場勤務では色々と面倒な事もあるのです。
“一般の人も出入りする受付場で入館証の発行をしない出入管理業務は人の管理が非常に難しい” の続きを読む
施設警備員になって外も業務があり一時的にでも外での勤務をやらされるとは思ってもいなかった
施設警備員になった時は、暑い外や寒い外で仕事をすることなく、快適な室内での仕事だと思っていた時もありました。しかし、施設警備員として実際に働いてみると、そんな甘い話なんてあるはずがなく、一時的だとしても外での勤務もしっかりあるのです。しょせん警備員の仕事なのでそんな働く者に対して恵まれた環境なんてある訳がありません。
“施設警備員になって外も業務があり一時的にでも外での勤務をやらされるとは思ってもいなかった” の続きを読む
大型商業施設の勤務の時に施設警備員とホームレスが施設内でトイレや館内そして敷地内で鬼ごっこ
大型商業施設の勤務をしていた当時に、施設に来ていたホームレスが寝る為に大型トイレに閉じこもったり、ベンチで寝たりしていたのでそれを止めさせるために声掛けをしていました。最後の方ではクライアントから「敷地外に出すように」という指示を受け、館内に居るのを見かける度に声を掛け敷地の外へ出す、という鬼ごっこにも似た状態になっていました。
“大型商業施設の勤務の時に施設警備員とホームレスが施設内でトイレや館内そして敷地内で鬼ごっこ” の続きを読む
施設警備員の中でたまにホームレスのような匂いを発する警備員さんがいるが久しぶりに遭遇した
警備員になってホームレスの人と関わる機会が増えました。配属先の施設内にホームレスの人が入ってトイレに閉じこもる、というのを止めさせたりベンチで寝ている所を声を掛けたりしていました。そんなホームレスの人たちですが、独特のにおいを放っているのですが、実は警備員として働いている人の中にも同じような臭いを発している人もいるのです。
“施設警備員の中でたまにホームレスのような匂いを発する警備員さんがいるが久しぶりに遭遇した” の続きを読む
施設の外周巡回をしていると植え込みなどにゴミが捨てられているが不審物が無いか確認するべきである
施設警備員は施設内の外周巡回をする時、植え込みの中なども見える範囲でも良いので確認した方が良いでしょう。過去に敷地内の外周巡回をしていた当時、発見する事はありませんでしたが、植え込みの中に不審物が置いてないとも限りません。
“施設の外周巡回をしていると植え込みなどにゴミが捨てられているが不審物が無いか確認するべきである” の続きを読む
女性が施設警備員にならず清掃員を選ぶ理由は警備員は危険な仕事という間違った認識があるからである
施設警備員の方ならわかる話だと思いますが、施設警備員の女性の割合と清掃員の女性の割合は全く異なります。現場によって違いの無い所もあるかもしれませんが、多くの場合は清掃員の方が女性の人数が圧倒的に多いのではないでしょうか。これは、施設警備業務というものが「危険な仕事」という誤った認識のせいだと思います。
“女性が施設警備員にならず清掃員を選ぶ理由は警備員は危険な仕事という間違った認識があるからである” の続きを読む
刺股が職場に置いてあっても適切な使い方や日ごろからある程度訓練していないと緊急時に慌てる
施設警備員として勤務している現場に刺股という護身用具はあるでしょうか。現場に置いてあってもなかなか使用する機会なんてものは無いと思いますが、たまにニュースで従業員や警備員が暴漢者を撃退した話題も出てきます。日常的に使用する事が無いので、いざという時に正しく使用出来る様にある程度は訓練しておいた方が良いですね。
“刺股が職場に置いてあっても適切な使い方や日ごろからある程度訓練していないと緊急時に慌てる” の続きを読む
施設警備員は出入管理業務で来客者を観察しているがこれらは警備員としてとても重要な事である
施設警備員として出入管理業務をしている時、来訪者の様子をちゃんと観察していますか。これは別に来訪者を監視するという訳ではなく、受付に来た方が怪しい人物で無いか判断したり、困っている事が無いか先に察せられる様にする為です。
“施設警備員は出入管理業務で来客者を観察しているがこれらは警備員としてとても重要な事である” の続きを読む
警備員の夜間の巡回はお化けを信じていなくて怖いと思っていなくてもまれにふと恐怖を感じる事がある
施設警備員は夜間時建物内の巡回があります。施設の規模にもよりますが、巡回に掛かる時間は30分で終わる所から数時間と様々です。そんな夜間の巡回ですが長くても短くても、真っ暗な建物内を懐中電灯一つで見回っていると、怖がりでなくてもふとある日恐怖を感じる事があるのです。
“警備員の夜間の巡回はお化けを信じていなくて怖いと思っていなくてもまれにふと恐怖を感じる事がある” の続きを読む
閉店業務を終えてすぐは大きな仕事を終えてひと段落付いた気持ちになるが息も切れているので休憩が必要
施設に閉店時間がある商業施設は閉店業務という業があります。この閉店業務は施設の規模が大きくなればなるほど、作業量は膨大になると思います。当時勤務していた商業施設では、4人の警備員が閉店業務を行っていました。少しでの早く閉鎖する必要があるので、毎日息を切らしながら広い施設を急ぎ足で施錠したものです。そして、その後は細密巡回が待っているので小休止が必要なほどでした。
“閉店業務を終えてすぐは大きな仕事を終えてひと段落付いた気持ちになるが息も切れているので休憩が必要” の続きを読む