週末に巡回をしたベテラン域の隊員と、この現場へ来て2か月にも満たない新人が、巡回のチェックである見落としをしました。新人さんはまだ不慣れなので仕方が無いにしても、2年以上いる隊員の方は見落としをされては困ります・・。 “ベテランが巡回チェックの見落としをやらかす” の続きを読む
隊員同士の自分勝手な会話を横で聞いた
今朝引継ぎをした後で、今日の勤務の隊員二人の会話を横で聞いていました。自分の勤務は終了していたので、特に何も言いませんでしたが「ああ、この二人なら考えそうな事だな・・」と声には出しませんでしたが呆れてしまいました。 “隊員同士の自分勝手な会話を横で聞いた” の続きを読む
警備員の汚い歩き方
警備員は基本的に革靴を履いて勤務していますが、歩くという事に関しては、姿勢を正して・・という指導以外はそこまでは細かくないと思います。しかしうちの隊員たちを見ていると歩き方に様々なパターンがあるのがわかります。それは靴音だけで誰なのか分かるほど特徴のある隊員もいます。 “警備員の汚い歩き方” の続きを読む
身の回りの整頓が出来ない警備員
いつも片付ける事に関して注意している隊員がいます。共同で利用する仮眠室はいつでも自由に使えますが、利用後は片付けるのがルールになっています。その事は当人も前から知っているのですが、今回は彼が利用した後の部屋の様子が次の利用者から苦情が出るほどひどかったので、流石に今まで以上に厳しく叱りました。 “身の回りの整頓が出来ない警備員” の続きを読む
警備室内で帽子を被っていないとだらしなく見えた
仕事が明けの日にちょっとした用事で近くの大きな工場に行ってきました。正門ではゲートがあって横には受付の警備室もあり、関係者以外は入れないようなしっかりとした工場です。それだけしっかりとした施設なのにそこの警備員さんは残念な制服の着こなしでした・・。 “警備室内で帽子を被っていないとだらしなく見えた” の続きを読む
片づけが出来ない隊員たち
警備室や休憩室は何人もの隊員たちが毎日入れ替わりで使用する共同の部屋です。自分が使用していない時、ましてや仕事を終えて帰る時などは食べかけの食品や、勤務時に出していた自分の手荷物などは片付けるのが当たりまえです。
この当たり前が出来ない隊員がウチには何名かおり困っています。 “片づけが出来ない隊員たち” の続きを読む
雑巾と台拭きの違いも知らないのか
休憩室にふと入ったら、日頃からよく問題を起こす隊員が普段みんなが食事をとる机の上を、汚れていたという理由でなんと雑巾で拭いていました。思わず
「やめろ!」と怒鳴ってしまいました。 “雑巾と台拭きの違いも知らないのか” の続きを読む
制服のボタンは特殊である
警備員が着ている制服のボタンは、その会社のデザインが施されてる場合が多く、万が一ボタンが取れて紛失してしまうと代わりのものがありません。
先日、冬用の制服の袖の小さいボタンが外周巡回中に、いつの間にか取れてしまい気づいたら無くなっていました。 “制服のボタンは特殊である” の続きを読む
休憩室の利用の仕方でもめた
この現場の休憩室は、警備員しか出入りしない言わば専用休憩室のようなものです。
なので、気の知れた仲間しか利用しないと言えばそうなんですが、それもなあなあになってしまうとそこはやはり他人同士、嫌な面が気になって面倒な問題に発展します。 “休憩室の利用の仕方でもめた” の続きを読む
片付けの出来ていない汚い警備室
通常、警備室というのは防災センターや警備員室といった警備業務に関係する部屋の事です。
この部屋は主にクライアント(ユーザー)が所有している施設内にあり、その一部として警備業者が利用させてもらっている感じになります。業務に関する備品は必要に応じてクライアント側が用意して貰えるものもあり契約内容によっては警備業者側が用意しなければならないものもあります。 “片付けの出来ていない汚い警備室” の続きを読む