施設警備員がシャッター閉鎖時に指差し呼称をする指導をしている現場としていない現場がある

警備員の日記

商業施設勤務の当時、トラックの搬入用のシャッターや店内の開閉店時に開け閉めしているシャッターなどがあるのですが、このシャッターを警備員が操作する時に「指差し呼称」を指導されていました。これは会社から指導されていたというよりも、先輩警備員から指導されていたいわゆる現場ルールだった様でした。他の警備会社では指差し呼称の指導は無かったので、驚いた記憶があります。
“施設警備員がシャッター閉鎖時に指差し呼称をする指導をしている現場としていない現場がある” の続きを読む

シャッターラインをどう扱ったらいいか分からない警備員

警備員の日記

ここの現場ではシャッターは一応ありますが、警備員が日常的な業務として上げ下げをする事はありません。その為、たまに警備員にシャッターの上げ下げの依頼がある時、警備員がどうやってシャッターを扱ったらよいか分からない者もいます。商業施設では荷受け場のシャッターの上げ下ろしを毎日していたのを思い出します。 “シャッターラインをどう扱ったらいいか分からない警備員” の続きを読む

工事の仮囲い用に防火扉を利用してよいのか

警備員の日記

先日建物内の巡回をしていた時、工事をしている建物の近くを通るのですが工事エリアとの境目で防火扉が仮囲いの壁用に利用されているのを見かけました。通常、防火扉は火災などがあった時に火災の信号を受けて自動で作動する扉なのですが、火災でもないのに扉を作動させてしまうとまずい事が起こります・・ “工事の仮囲い用に防火扉を利用してよいのか” の続きを読む

シャッターラインや防火扉など危険がたくさん

商業施設の店内巡回をしていると、シャッターラインや防火扉などを確認する必要があります。
ここは通常時は何の問題も無い場所ですが、いざ災害時になると火災時の延焼や有毒な煙を防ぐ為にシャッターが降りて来たり、防火扉が閉まる(作動する)場所でもあるのです。
ではこの場所では巡回時、何を確認すればよいのでしょうか。 “シャッターラインや防火扉など危険がたくさん” の続きを読む