施設警備員は何も建物の中だけの巡回だけではなく、外周巡回という外を回る巡回もあります。この現場でも外周があり、外での業務をこなしています。その外周巡回ですが、この梅雨の時期は苦労が多いです。先日も大雨なのに着替えを忘れ隊員さんが大変な目に遭いました。 “雨の日の外周巡回に欠かせないもの” の続きを読む
革靴でマンホールの上を歩く
雨の日が続いています。警備員は勤務中革靴を履いていますが、今日外周巡回時にあまりにも強い雨の為、革靴から長靴に履き替えて出発した隊員さんがいました。これだけの雨の量だと、革靴で歩いていると何かと問題が多いです。 “革靴でマンホールの上を歩く” の続きを読む
警備室前の傘置き場の傘が一杯になった理由
警備員室目に傘立てがあります。この傘立ては警備員専用の傘立てではありません。来客者が一時的に傘を置いて受付簿を書いたり、入退館時に「ご自由に使いください」的な意味で持ち主不明な傘を置いていたりします。それほど大きな傘立てではないので意外とすぐに傘で一杯になります。今回一杯になった傘を一部処分しました。 “警備室前の傘置き場の傘が一杯になった理由” の続きを読む
毎日何もない暇な1日とは限らない
相変わらずヒマな現場の仕事のはずが、先日は少しいつもとは違う出来事がありました。余りにも毎日何事もなく終わっていくと、ちょっとした出来事でさえ気になるものです。日々忙しい業務に追われている警備員の方からすれば、それがどうした、となんて事の無い出来事ですが・・ “毎日何もない暇な1日とは限らない” の続きを読む
台風の様な雨が来た後の外周巡回
先日の大雨は台風が来たかのような天候でした。雨量も風速も台風と呼んでもおかしくないくらいの規模で、施設が瞬停を起こしてもおかしくない雷もありました。そんな天気も次の朝までにはすっかり終わり、きれいな青空も見えます。朝の外周巡回は嵐の後片付けが待っています・・。 “台風の様な雨が来た後の外周巡回” の続きを読む
雨の日の外周巡回時の長靴を選択する
冬の時期にしては久しぶりに雨が降りました。この時期に降る雨は気温も低くて雨は冷たいわ、で外周巡回をする身としては辛い所です。この雨の日の外周巡回ですが、雨の程度によっては革靴から長靴に変えて巡回へ行く隊員もいます。革靴しか持っていない隊員は変えようが無くそのまま行くしかありませんが、長靴を持っている隊員はどんな基準で長靴に変えているのでしょうか。 “雨の日の外周巡回時の長靴を選択する” の続きを読む

