警備員でネクタイ着用のある制服だがポンコツ警備員がとんでもない着こなしをして呆れたお話

警備員の日記

先日、同僚の警備員さんが上番して制服に着替えてきたのは良いのですが、その姿を見て思わずのけぞりそうになりました。制服にネクタイを着用の会社なのですが、そのネクタイの片側が服の襟の上にまかれている状態で登場してきたのです。自分が身に付けている格好が、今どんな姿なのか把握していない状態で何とも思わないのだろうか、と驚いたものです。
“警備員でネクタイ着用のある制服だがポンコツ警備員がとんでもない着こなしをして呆れたお話” の続きを読む

警備員同士で問題を起こす人間は程度が低くても高くてもその人のレベルが同じであれば発生する

警備員の日記

施設警備員として勤務してきてどこの現場でも警備員同士の中の悪い隊員さんはいました。大きなケンカになる程や冷戦かのような静かな対立など様々ですが、イメの現場ではそこまで大きな揉め事になる隊員さん同士の人は居ません。仲が良すぎるとまで行かなくても何も問題のない現場は良いものだと実感しています。
“警備員同士で問題を起こす人間は程度が低くても高くてもその人のレベルが同じであれば発生する” の続きを読む

施設警備員は配属先の現場によっては緊張感のある警備員と気の抜けた警備員に大きく分かれる

警備員の日記

今までキツイ現場とヒマな現場を経験してきましたが、明らかに業務の忙しさによって警備員の質が違いました。キツイ現場経験をしてきた警備員さんは仕事に対して厳しい見方をする傾向が強めですが、ヒマな現場経験をしてきた警備員さんは仕事に対して甘い傾向があります。
“施設警備員は配属先の現場によっては緊張感のある警備員と気の抜けた警備員に大きく分かれる” の続きを読む

新任教育の時に見せられた悪い見本の警備員は居るわけないと思っていたら意外と身近な所にいた

警備員の日記

警備員になって現場へ入る前に新任教育があります。当時その新任教育時に警備員としての行動について、悪い見本を演じている警備員さんの映像を見ました。出入管理などでお客様や、鍵の管理など様々な悪いお手本など見た気がします。そんな警備員実際にいるわけない、と思っていたら各現場に一人はいる事に気が付きました。
“新任教育の時に見せられた悪い見本の警備員は居るわけないと思っていたら意外と身近な所にいた” の続きを読む

ラクな現場しか経験していないポンコツ警備員さんがラクな現場に配属されてきたがやはりポンコツだった

警備員の日記

人員不足の続いた現場に会社から何とか人員を手配していただき、やっと配属されたと思ったらこれが立派なポンコツ警備員さんでした。基本的にポンコツ警備員に年齢は関係ないのですが、今回配属されてきた隊員さんは高齢なポンコツ警備員です。年齢的なものもあるので仕事を覚える事が苦手そうですが、それを差し引いても残念な警備員さんな気がします。
“ラクな現場しか経験していないポンコツ警備員さんがラクな現場に配属されてきたがやはりポンコツだった” の続きを読む

施設警備員は出入管理業務をする時に人と会話するのが下手な警備員は相手を怒らせてしまう事が多い

警備員の日記

施設警備員は出入管理業務で人と会話をします。どんな要件なのか聞いたり、もしくはクライアントから業務連絡を受けたりと様々です。そんな中で、ある警備員がクライアントから業務連絡を受けた時にコミュニケーション能力の低い警備員がちょうど受けてしまい、クライアントの従業員を怒らせてしまった事がありました。
“施設警備員は出入管理業務をする時に人と会話するのが下手な警備員は相手を怒らせてしまう事が多い” の続きを読む

ポンコツ警備員は流行り病が原因で警備業界から仕事を干されて以前より現場から減ったのかどうか

警備員の日記

コロナが5類に分類されて以降、まだ感染者は増加傾向にある様ですが、国内でも扱いがだいぶ変わってきました。ピーク時よりマスクを着用していなくても問題になる事もなく、地元の電車内でもマスクを着けていない人が多い時もある様です。そんな中、一時期警備業界でも仕事が激減し、多くの警備員さんが仕事が無くなった様ですが、その際にポンコツ警備員と呼ばれる人たちも警備業界から干されたのでしょうか。
“ポンコツ警備員は流行り病が原因で警備業界から仕事を干されて以前より現場から減ったのかどうか” の続きを読む

施設警備員で仕事が出来る警備員かそうでないかを見極めるには業務態度を見れば大体なんとなくわかる

警備員の日記

施設警備員に限らず警備員として仕事をする時、仕事が出来る警備員かどうかという見られる事があります。社会人として仕事が出来るかという面もありますが、その中で警備員という仕事をする時に出来る警備員とポンコツ警備員に分けられる行動があります。最近配属された警備員さんが、そのどちらになるのか仕事ぶりを見ている所なのです。
“施設警備員で仕事が出来る警備員かそうでないかを見極めるには業務態度を見れば大体なんとなくわかる” の続きを読む

ポンコツ警備員は空気が読めない為に自分のしている問題行為を理解していないので周りの理解が得られない

警備員の日記

ポンコツ警備員はどこの現場にもいます。実際今の現場にもポンコツ警備員と呼ばれてもおかしくない者がいます。一言でポンコツ警備員と言っても何の定義も無いので「こんな人」という説明は出来ませんが、現場にいる一人のポンコツ警備員は自分の行動が周りに迷惑を掛けていると気付いていない警備員です。
“ポンコツ警備員は空気が読めない為に自分のしている問題行為を理解していないので周りの理解が得られない” の続きを読む

自分の所属している警備会社の営業所の一番偉い人の名前を知らない警備員が実際に存在して驚いた

警備員の日記

先日、待機時間で席を外している最中に、営業所で一番偉い人が来ていた様で、引継ぎの時にある隊員さんから「誰かが来ました」という報告を聞きました。自分の所属している営業所の一番偉い人物の名前を知らないのです。いや、確かに滅多にお会いする人ではないのですが、それでも名前くらいは聞いた事があるはず、しかもエリアで一番偉い人なので、名前くらいは覚えておいてくれよ、というお話です。 “自分の所属している警備会社の営業所の一番偉い人の名前を知らない警備員が実際に存在して驚いた” の続きを読む