施設警備員は現場によっては1日1食でも十分な現場もあるのにみな無理に3食も必要ないし間食も要らない

警備員の日記

施設警備員で当直勤務でみな当たり前の様に3食食べている人が多いですが、殆ど体も動かさない様な現場では1日1食で十分だと思う事があります。確かに現場によってはハードな所もあり、ちゃんと食事を摂取しないといけない所もありますが、大した業務も無くほとんど椅子に座っている様な現場の業務で、習慣かの様に欠かさず食事を3食取る人は一度、考えてみた方が良いです。 “施設警備員は現場によっては1日1食でも十分な現場もあるのにみな無理に3食も必要ないし間食も要らない” の続きを読む

施設警備の現場によっては階段をあまり使用しない職場があり警備員なのに運動不足になる事もある

警備員の日記

施設警備員として勤務していて、現場によって運動量が大きく異なる事を知りました。同じ様な仕事をしているのに建物の規模によって体を動かす度合いが違います。勤務中は階段を毎回使う所があるかと思えば、上下階の移動は殆どエレベーターを使用する、と云う所もあり場合によっては仕事をしているのに運動不足になる、という現象も起こるのです。
“施設警備の現場によっては階段をあまり使用しない職場があり警備員なのに運動不足になる事もある” の続きを読む

警備員が待機時間に食事と一切取らないで仕事をしたらどうなるのか過去に実践した隊員さんがいた

警備員の日記

施設警備員の勤務で当直勤務があります。この時、24時間職場に拘束されて仕事をするので、食事は多い人だと3食は摂る事になるでしょう。この時、何かしらの理由で1度も食事をとらずに仕事をやり遂げるとどうなると思いますか。動機は違いますがこの疑問に挑戦した隊員さんが過去に居ました。24時間勤務明けの時に彼はどうなったのでしょうか。
“警備員が待機時間に食事と一切取らないで仕事をしたらどうなるのか過去に実践した隊員さんがいた” の続きを読む

ただ座っているだけの施設警備の現場勤務は能力の向上も無ければ運動不足にもなりポンコツ警備員になる

警備員の日記

施設警備のヒマな現場で仕事をしているとつくづく思う事があります。それは毎日椅子に座り続けているので運動不足になり、また来客が少ないので警備業務としての経験と能力の向上も無い、という事です。経験者がその様な現場へ行くのはまだ良いですが、未経験者が勤務すると高確率で「ポンコツ警備員化」しますね。
“ただ座っているだけの施設警備の現場勤務は能力の向上も無ければ運動不足にもなりポンコツ警備員になる” の続きを読む

警備員は基本立ち仕事なのにいつも座りっ放しなラクな現場で仕事をすると思わず忘れそうになる

警備員の日記

施設警備に限らず警備員は立ちっ放しの業務の多い仕事です。しかし、いつも座りっ放しのラクな現場の仕事に慣れてしまうと、警備員が経ち仕事だという事を忘れそうになります。こんな事ではまた別の現場へ異動した時、立ち仕事の勤務時間の長い現場へ行った時、役に立たないかもしれませんね。
“警備員は基本立ち仕事なのにいつも座りっ放しなラクな現場で仕事をすると思わず忘れそうになる” の続きを読む

警備員の中でも特に高齢の警備員さんは緊急時でも走って対応する事は不可能だと彼らを見て納得した

警備員の日記

警備員の中でも特に、高齢の警備員さんは緊急時に現場へダッシュで駆けつけたり、走って対応しないと間に合わない、という状況に遭遇しても普通の人と比べて明らかにその走る速度は遅い事でしょう。今までいろいろな現場で色々な高齢の警備員さんを見てきましたが、特殊な高齢の警備員さんを除いてみな残念なほどの運動不足です。まあ、運動不足というのは別に高齢の警備員さんに限った事ではないのですがね。
“警備員の中でも特に高齢の警備員さんは緊急時でも走って対応する事は不可能だと彼らを見て納得した” の続きを読む

慣れないうちは立哨は直ぐに足が痛くなってしまうが1か月もすれば慣れてきて結果的に足腰が強くなる

警備員の日記

施設警備員に限った事では無いですが、仕事で立ち続けると足が痛くなる事があります。そんな仕事に慣れていないと毎日足が痛くて大変かもしれませんが、1か月も続けるといつの間にか慣れてきて平気になります。そしてその結果足腰が強くなっているのに気づくでしょう。
“慣れないうちは立哨は直ぐに足が痛くなってしまうが1か月もすれば慣れてきて結果的に足腰が強くなる” の続きを読む

高齢の警備員でも元気よく走る事が出来る人はいるが殆どの高齢警備員は走る事はおろか運動機能は衰えている

警備員の日記

高齢の警備員の人の多くが運動を苦手とし、緊急時に走る事が出来るのか心配な人も多いと思います。高齢なので運動機能が衰えているのは仕方が無い事ですが、クライアントや警備会社がその高齢の警備員さんが緊急時などに満足の行く対応が出来なかったとしても仕方が無いと納得してくれるのなら良いのですが。
“高齢の警備員でも元気よく走る事が出来る人はいるが殆どの高齢警備員は走る事はおろか運動機能は衰えている” の続きを読む

冬になると制服の下にさらに着込んで身動きがとりにくくなり仕事に影響が出る

警備員の日記

警備員全般に言える事かもしれませんが、冬になると寒さを防ごうと、制服の下に更に衣類を着込んだ結果、身動きが取りにくくなってしまいます。施設警備員でさえ、室内の仕事であっても環境が悪いと、外で勤務しているのと殆ど同じ様な現場もあり、着重ねしないと寒くて体を壊しそうですね。しかし、余りにも着込みすぎると、今度は何かあっても素早い行動ができなくなってしまいます。
“冬になると制服の下にさらに着込んで身動きがとりにくくなり仕事に影響が出る” の続きを読む

超ヒマな現場での食事は昼にガッツリ夜は少なめにするべきその理由

警備員の日記

最近、勤務中の食事のパターンが同じです。これは別に悪い事ではなく毎回同じ当直勤務のポストなのでそれに合わせた食事の摂り方を実施しているのです。しかも、今の現場はそれほど忙しくは無いので、それほどの量を必要ともしていません。 “超ヒマな現場での食事は昼にガッツリ夜は少なめにするべきその理由” の続きを読む