商業施設に大勢押しかけていた中国人の団体は今ではほとんど来なくなったのはお店にとっては残念だが

警備員の日記

コロナが始まるよりももっと以前に、中国人の爆買いという言葉が世間をにぎわせていた当時、商業施設で警備員として働いていました。勤務先は大型商業施設ですが、地方の施設なのでまさか中国人の団体客がバスでやって来るなんて思ってもいませんでした。しかし彼らはその施設にやってきたのです。
“商業施設に大勢押しかけていた中国人の団体は今ではほとんど来なくなったのはお店にとっては残念だが” の続きを読む

施設警備員の巡回キーは毎日使用するので鍵の溝がすり減ってしまい施解錠が困難になるのはどこも同じ

警備員の日記

施設警備員は館内の巡回をする時、巡回キーというものを身に付けて見回りに行きます。これは昼間や夜間の巡回、そのどちらでも巡回キーを持って行く現場が殆どだと思います。その巡回キーは業務で毎日使用し、しかも年単位で使用されるので鍵の溝がすり減ってしまい、時には施解錠でスムーズな使用が出来ないなんて事も。 “施設警備員の巡回キーは毎日使用するので鍵の溝がすり減ってしまい施解錠が困難になるのはどこも同じ” の続きを読む

店内巡回時に真面目に見回っている様に見えるコツは真面目に見ていなくてもそう見えるやり方がある

警備員の日記

店内巡回をしている時、周りの人が巡回をしている警備員を見た時に、真面目に巡回しているかどうかという事は中々分かり難いものです。本人は真面目なつもりでも他の人から見たらだらしなく見えているかもしれません。最低限だらしなく見らず、自然と真面目に巡回している様に見られるには、どのようにしたら良いのでしょうか。
“店内巡回時に真面目に見回っている様に見えるコツは真面目に見ていなくてもそう見えるやり方がある” の続きを読む

日中の巡回や夜間の巡回時にポケットにメモ帳を入れておくと何かあった時に控える事が出来便利である

警備員の日記

昼間はもちろんの事、夜間も含めた巡回時にポケットに入る程度のメモ帳を所持しておくと、何かあった時にメモる事が出来て便利です。特に昼間の巡回時は,何かと情報が入って来る事も多く、内容次第では頭で記憶するだけでは覚えきれない事もあります。そんな時に邪魔にならない様な小さなメモ帳があれば、忘れる事無く業務に集中できます。
“日中の巡回や夜間の巡回時にポケットにメモ帳を入れておくと何かあった時に控える事が出来便利である” の続きを読む

施設警備の現場で出入管理や巡回中の警備員さんがマスクを外して仕事をしている所を見かけない

警備員の日記

自分の勤務する現場も同じですが、多くの施設警備の現場の警備員さんはいまだにマスクを外して仕事をする事が出来ていないのではないでしょうか。もしかしたら一部の現場ではマスクを外しているのかもしれませんが、そんな現場は非常に羨ましいです。
“施設警備の現場で出入管理や巡回中の警備員さんがマスクを外して仕事をしている所を見かけない” の続きを読む

警備員の仕事は現場にもよるが警備以外の仕事に比べてストレスがあまりなくのんびりゆったり仕事ができる

警備員の日記

自分がまったりな現場での勤務経験が多いのが原因なのか分かりませんが、警備員の仕事というのは、警備以外の仕事と比べて比較的ストレスの少ない仕事なのでは、と思います。施設警備でも交通警備でも人と接する仕事ではありますが、私が今まで経験してきた仕事と比べると、同僚に対してもお客様に対してもそこまでストレスを感じるようには思いません。
“警備員の仕事は現場にもよるが警備以外の仕事に比べてストレスがあまりなくのんびりゆったり仕事ができる” の続きを読む

施設側がする節電対策は対外アピールとしては良いが来店するお客様やそこで働く警備員にはうれしくない

警備員の日記

施設によっては今でも節電対策をしている所があるのでしょうか。約12年前に大災害が発生し、至る所で節電対策をする所が増えました。今ではもう10年以上も前の話ですが、最近では電気代の高騰で電気を節約する話が出ています。施設警備員の勤務する現場によっては、エアコンの稼働時間を調整したりしますが、これお客様や警備員にとっては余りうれしくない対策なんですよね。
“施設側がする節電対策は対外アピールとしては良いが来店するお客様やそこで働く警備員にはうれしくない” の続きを読む

男の施設警備員は店内巡回中にトイレ内の巡回をする時は女子トイレへ見回りで入る際気を付ける事

警備員の日記

施設警備員は巡回時にトイレの見回りもしています。その時に男の警備員しかいない警備隊では、男性警備員が女子トイレの巡回もするしかありません。しかし現場によっては女性従業員が女子トイレの見回りをしていただけるという事で警備員が見回りをしない所もあります。男性警備員が女子トイレを見回る際どんな事に気を付けているのでしょうか。
“男の施設警備員は店内巡回中にトイレ内の巡回をする時は女子トイレへ見回りで入る際気を付ける事” の続きを読む

巡回時の歩くペースを他の警備員と比較したり自分の歩くペースが速いか遅いか考えた事はありますか

警備員の日記

施設警備員は巡回業務のある現場も多く、施設内を歩いて見回るという業務のある仕事です。そんな巡回ですが普段自分の歩いているペースを気にして歩いていますか。また、他の警備員さんが巡回している場面を見た時、自分と他の警備員さんの歩くスピードを比較した事がありますか。巡回という本来の目的を考えた時、どのくらいのペースで歩いたら良いのか考えてみてはいかがでしょうか。
“巡回時の歩くペースを他の警備員と比較したり自分の歩くペースが速いか遅いか考えた事はありますか” の続きを読む

施設によっては昼間の時間でも機械警備がセットしてある扉があり不用意に開けると発報してしまう

警備員の日記

全ての施設が同じではありませんが、現場によっては昼間の時間帯でも機械警備のセットを外していない扉がありました。別にこの扉の向こうに貴重品があるわけではありませんが、機械警備が入っていないと困る事があるので24時間警戒セットされているのです。それを知らずに警備員以外の者が明けてしまう事も度々ありました。
“施設によっては昼間の時間でも機械警備がセットしてある扉があり不用意に開けると発報してしまう” の続きを読む