仕事の覚えが早い警備員と遅い警備員

警備員の日記

警備員に限らず、仕事を覚えるのに個人差はあります。警備業務で一番その差が出るのは、細密巡回時のルートを覚える早さです。早い人だと2~3回程度で覚えられる所を遅い人だと5回以上経っても危なっかしいです。個人差とはいえなぜ差が出来るのでしょうか。 “仕事の覚えが早い警備員と遅い警備員” の続きを読む

自火報盤の操作をした事が無い警備員

警備員の日記

施設警備員の活躍の場の一つでもある緊急時の館内放送、実際に使用した事のある人は少ないと思います。警備業務検定を受けた事のある方や本番の火災で使用した方なら触った事があると思います。警備会社によっては定期的に訓練などをして経験させている所もあります。 “自火報盤の操作をした事が無い警備員” の続きを読む

警備員が半人前な理由

警備員の日記

細密巡回をしていて、前の警備員が見たはずなのにもかかわらず戸締りの見逃しをしているのを見つけました。こういった見逃しを見つける度に「警備員は半人前なのだから仕方ない・・」と自分に言い聞かせています。自分も含めて警備員は半人前であるとつくづく思います。 “警備員が半人前な理由” の続きを読む

目の前の朝礼をスルーする警備員

警備員の日記

先日、営業所の方が朝に見え巡察を兼ねた朝礼をしました。よくある事なので皆、上下番者含めて揃うまで警備室で待っているのは日常的な光景です。しかし最後にやって来た隊員は、自分待ちであったのに気付いているのかいないのか、警備室内で待っていた全員を素通りして奥の更衣室で着替えを始めたのでした。 “目の前の朝礼をスルーする警備員” の続きを読む

巡回時に窓の確認を見逃し室内がびしょ濡れ

警備員の日記

ここ最近雨が降り続いている中、この現場で巡回をした隊員さんがある部屋の窓が開いているのを見逃して室内がびしょ濡れに・・。幸い大事に入たらりませんでしたが、見逃しをしてしまうのはいけません。分かり難い場所であったので何とも言えませんが。 “巡回時に窓の確認を見逃し室内がびしょ濡れ” の続きを読む

もう春なのに雪が降るってどういうことですか

警備員の日記

3月ももう終わろうとしているこの時期に、雪が降るという天気予報が出ています。主に関東地区の話ですが、テレビではいつも通りの大騒ぎです。まあ人口が集中している地域なので積雪に弱い都市部では仕方がないですが・・。特に今の時期にまた経済に影響があるような事が起こるという悲惨な状況です。 “もう春なのに雪が降るってどういうことですか” の続きを読む