外国人の警備員は今後増えるのか

警備員の日記

10年以上警備員の仕事をしてきましたが、今まで一度も「外国人の警備員」を見た事が、また一緒に仕事をした事がありません。警備業法にも外国人や留学生が警備員の仕事に就く事を禁止していないので居ても良さそうなのですが。今やコンビニのレジではよく見かけますが、いつの日か外国人の警備員も見かける事があるのでしょうか。
“外国人の警備員は今後増えるのか” の続きを読む

警備員の拾得物対応のむずかしさ

警備員の日記

警備員の業務に関係する拾得物。これは現場によって対応が様々です。全く関与しない所もあれば、クライアントから完全に全ての業務を任されている所など。その為、警備員によっては経験してきた現場でかなりの知識差があります。うちの現場でもその差を見る事がありました。 “警備員の拾得物対応のむずかしさ” の続きを読む

昔は無法過ぎてやりたい放題な警備業

商談成立の握手

今でこそ警備業法という規則でがんじがらめな警備員ですが、警備業が初めて出来て暫くの間は何一つ規則が無かったそうです。その為、警備員を雇う企業もそこで働く警備員もやりたい放題・・。偉そうにしている警備員のイメージはこの頃に根付いたのでしょうか。警備業発足から警備業法が出来るまでの経緯を簡単に見てみましょう。 “昔は無法過ぎてやりたい放題な警備業” の続きを読む