警備員が勤務時に被っている制帽、以前にもお話ししましたがこれを毎回下番時に持ち帰り洗っている人はほとんどいません。制服は毎回持ち帰るのに制帽は持ち帰らない、これこそ制服よりも汗が染みついているのに。そんな制帽、今回持ち帰り洗う事にします。 “制帽が匂ってきたから洗ってみた” の続きを読む
それは警備員の仕事じゃない
クライアントから褒められたい、自分は気の利く人間だとアピールしたい。そういう警備員はどこにでもいて、本来の警備員の仕事以外の事までやりだしてクライアントにアピールします。それが契約違反になっているなんて思いもしないで・・。 “それは警備員の仕事じゃない” の続きを読む
警備員がやらかしたニュースが放送された
先日、元警備員が放火と窃盗容疑で逮捕されました。毎回こういったニュースが出るたびに、現役の警備員としては腹立たしく思います。仕事を貰っているオーナーに迷惑をかけ、さらに警備業全体の信用にかかわるような行為は止めて欲しいです。 “警備員がやらかしたニュースが放送された” の続きを読む
挨拶を仕事の為にするものと勘違い
挨拶をしない警備員をその後観察していたら驚くべき事に気がつきました。従業員には相手よりも先に挨拶をし、同僚の警備員に対しては、先に挨拶しようとしなければ、従業員にした様な覇気のある挨拶ではなかったのです。 “挨拶を仕事の為にするものと勘違い” の続きを読む
自分の事しか考えていない警備員
先日、一緒に勤務した隊員さんを見ていて、同じ警備員でも周りをしっかりと見ている人と見ていない人がいるとつくづく感じました。周りを見ていない人は、先の事を考えずに行動し、知らずに相勤者に迷惑をかけています。 “自分の事しか考えていない警備員” の続きを読む
自分の体臭を気にした事があるか
警備員は体臭がきつい人が多いです。いや、キツイというよりも仕事上体臭がきつくなってしまうというべきでしょうか。人間汗を掻いてそのままにしていたら体が匂うのは当たり前です。しかもそれが一生懸命働いているのに、結果臭くなってしまうのを悪く言うのは、余りにも可哀そうだと思いませんか。 “自分の体臭を気にした事があるか” の続きを読む
嫌われる警備員はどこにでもいる
警備員として仲間と勤務する時、中には嫌われてしまう警備員がいます。残念な事にウチの現場にもそういった人がいます。現場で勤務する隊員からすこぶる評判が悪いのです。以前の現場でも同じ様に周りから引かれていました。人と協調できない人はどこにでもいるものです。 “嫌われる警備員はどこにでもいる” の続きを読む
警備員が逆ナンされるわけないのに勘違い
現場の隊員さんと雑談をしていた時のお話。出入管理をしていた時に、受付前を通った女性従業員から話しかけられた、と。その時に自分に好意があるから話しかけてきたのだと。いや、それはただ同僚として普通に話をしてきただけで、別に相手は何とも思っていないはずです。 “警備員が逆ナンされるわけないのに勘違い” の続きを読む
特定の女性従業員に固執する警備員
最近仲間の隊員同士である女性従業員に対して話題になります。出入管理をしていて何人もの女性従業員が挨拶をして行きますが、この女性だけ唯一、挨拶をしなければ会釈もしてくれません。誰か一人の警備員ならともかく、全員同じ態度なのでもしかしたら警備員に恨みがあるのかと思うほどです。 “特定の女性従業員に固執する警備員” の続きを読む
タチの悪い高齢者の警備員
高齢者の警備員で質の悪い警備員とはどんな人を連想しますか。前の現場でタチの悪い高齢の警備員が数名いましたが、今はいません。まともな人間(警備員)になってもらおうとは思わなかったので放置していましたが、ああいった人は自分が周りに悪影響を与えていると気がついていません。 “タチの悪い高齢者の警備員” の続きを読む