今まで出会ってきた高齢警備員さんの全員がそうではありませんが、歳を取ると滅多な事では物事に動じなくなる傾向にある気がします。これは警備業をするにあたって良い面でもあるのですが、逆にデメリットでもあると思うのです。どうにも落ち着き過ぎている姿が、危機感が無いというか注意力が欠けている、という印象に見えてしまうのです。
“高齢警備員さんが年齢を重ね滅多な事では物事に動じなくなるのは良い事でもあるがデメリットもある” の続きを読む
警備員の業務中の失敗は隠していてもクライアントは意外と見て見ぬふりをしている場合もある
施設警備員の仕事でたまにやらかす人もいるでしょう。その時にクライアントに報告するかどうか悩んだ挙句、このまま報告せずにやり過ごそうと思っている人もいますが、実はクライアントは既に知っているが「知らん顔」をしている事もあったりするのです。知っているのに何も言わないのは非常に怖いですよね。
“警備員の業務中の失敗は隠していてもクライアントは意外と見て見ぬふりをしている場合もある” の続きを読む
ヒマな現場なら仕事中にスマホを見ていても良いと思っているポンコツ警備員に当然ながら注意をした
施設警備業務でヒマな現場での仕事は本当にする事がありません。油断すると居眠りをしてしまう様な状態なのです。そんなヒマな現場で、あるポンコツ警備員が「ヒマな現場なのでスマホを見ても良いと思った」と堂々と言い放ったのでさすがに注意をしました。
“ヒマな現場なら仕事中にスマホを見ていても良いと思っているポンコツ警備員に当然ながら注意をした” の続きを読む
警備業界の中途採用での入社する人が新卒者よりも圧倒的に多いが他所の警備会社からの移籍者も意外と居る
警備業界での中途採用は、多くの警備会社で沢山受け入れていると思われますが、その中でも他所の警備会社からの移籍者なども少なくありません。その移籍者ですが、大きく分けて2種類の転職者になるのではないかと思っています。
“警備業界の中途採用での入社する人が新卒者よりも圧倒的に多いが他所の警備会社からの移籍者も意外と居る” の続きを読む
夜間作業をする業者の管理は施設警備員の役目だが建物を夜間に出たり入ったりするのは防犯面が気になる
施設警備の仕事をしていると、夜間に臨時警備として工事業者が入る事があります。夜通し建物内で工事作業をしたりするのですが、ヒマな現場でも夜間作業はあります。その際、普段なら夜中に人の出入りは無いのですがこの時ばかりは作業者が出入りするので、さすがに防犯面で不安に感じる事がありました。
“夜間作業をする業者の管理は施設警備員の役目だが建物を夜間に出たり入ったりするのは防犯面が気になる” の続きを読む
施設警備員でも建物内の仕事だけでなく車に乗って巡回業務をしたり別の建物へ移動したりする
施設警備員等聞くと建物内だけの仕事という印象がありますが、実は車に乗って巡回をしたり、他の建物へ車で移動したりする事もあります。これは現場によって全く異なりますが、施設警備員でも運転免許証が必要な現場もあるのです。地方の警備員なら免許を持っている人も多いでしょうが、都心部の警備員さんだと電車移動に慣れていて、免許事態を持っていない人もいたりしました。
“施設警備員でも建物内の仕事だけでなく車に乗って巡回業務をしたり別の建物へ移動したりする” の続きを読む
ヒマな施設警備の現場にありがちな重大な申し送りも世間話しな感覚で伝えられ後で問題になる
施設警備の現場を忙しい所とラクな所を経験してきましたが、どちらかというとラクな現場の方が丁寧な仕事が出来るはずなのに、申し送りなどがいい加減だったりします。普段から事件も起きないので、気が緩んでいる為に連絡事項なども危機感が無い、という感覚なのかもしれません。
“ヒマな施設警備の現場にありがちな重大な申し送りも世間話しな感覚で伝えられ後で問題になる” の続きを読む
一般の人も出入りする受付場で入館証の発行をしない出入管理業務は人の管理が非常に難しい
施設警備の現場の出入管理業務は勤務先によって異なります。関係者しか出入り出来ない様な出入管理の受付場であったり、一般の人や誰でも出入りする事の出来る出入管理であったりと様々です。施設警備業務と一言で云っても配属先の現場で対応がかなり異なる中、不特定多数の人が出入りできる出入管理業務で入館証の発行が無い現場勤務では色々と面倒な事もあるのです。
“一般の人も出入りする受付場で入館証の発行をしない出入管理業務は人の管理が非常に難しい” の続きを読む
休みが沢山欲しいと言ったかと思えばもっと稼ぎたいというが両立させるのは不可能だと分かって欲しい
警備に限った事ではありませんが、休みが沢山欲しいのとお金が沢山欲しいという事を両立させる事は難しい事です。よほど高給な仕事に就いて、労働時間もホワイトな職業でもない限り庶民には敵わない夢です。それが警備の仕事に就いていて休みと高給の両方を希望するのは無理ですし欲張りな話です。 “休みが沢山欲しいと言ったかと思えばもっと稼ぎたいというが両立させるのは不可能だと分かって欲しい” の続きを読む
夜間勤務をしている隊員が出入管理業務中に居眠りをしているのを目撃した時どうしたらよいのか
施設警備員は夜間の勤務があります。全ての現場に夜勤があるとは限りませんが、多くの現場に夜勤がありその経験のある警備員さんも多いかと思います。その夜勤の仕事で一番大変な事というと、仕事よりもむしろ「眠気対策」では無いでしょうか。先日、夜勤の警備員さんが出入管理業務中に、居眠りをしている所も目撃してしまったのですが、もし自分が居眠りをしている夜勤の警備員さんを目撃した時どうしますか。
“夜間勤務をしている隊員が出入管理業務中に居眠りをしているのを目撃した時どうしたらよいのか” の続きを読む