細密巡回をしていて慣れた建物の扉なら、どこに機械警備が入っているかなどは分かると思います。しかし、着任して間もない現場では機械警備の付いている扉が分からず迷う事があります。今回その機械警備が掛かっている扉をうっかり開けてしまったお話です。 “機械警備が付いてないと思ってうっかり開けた扉” の続きを読む
カギのホルダーに部屋名入れるのはあり得ない
以前、前の現場でクライアントから預かっている事務所の鍵が、カギに付いているネームタグに思いっきり各事務所の名前が入っているのをお話ししました。まあ、どこにでもある話だと思っていましたが、今度の新しい現場でも同じ事が・・。 “カギのホルダーに部屋名入れるのはあり得ない” の続きを読む
エレベーターは見ている
巡回中、建物にあるエレベーター乗っていますか。警備会社や現場によっては警備員がエレベーターに乗る事を禁止されている所もあります。ウチの現場では特に禁止はされていません。このエレベーター、実は乗る人を見張る事が出来るのを知っていますか。 “エレベーターは見ている” の続きを読む
警備員がマスターキーを預かる重大さ
マスターキーを預かる仕事をしている警備員がそのマスターキーを使用してクライアントの金庫からお金を盗む・・そんな事件が最近ありました。警備員は信頼あってこその職業です。安全と安心を売りにしている警備業なのに、そんな事をしたらいったい何を信じて仕事を任せてもらえるのかと・・。 “警備員がマスターキーを預かる重大さ” の続きを読む
施設警備員と換気対策と窓ガラス確認
今朝外周巡回をしていた時、とある事情で「ここの現場の窓ガラスって何枚あるのかな?」と思いました。自分が働いている施設の窓ガラスの枚数って巡回時に見て回る事はあっても総枚数は意外と知らないですよね。ここの施設は窓ガラスが他所よりも多いと思うのですが実際の枚数って・・ “施設警備員と換気対策と窓ガラス確認” の続きを読む
外周巡回の外扉を見逃す警備員の失態
施設警備員はなにも建物の中だけを見ているわけではありません。外周巡回と言って建物の外を見回る仕事もあります。その外周巡回ですが、先日外扉をしっかり見ていない警備員がいるのが判ったんです。次の日に別の警備員が巡回に行った時それは発覚しました。 “外周巡回の外扉を見逃す警備員の失態” の続きを読む
巡回中にゴミ箱の確認をしない警備員
今朝建物の巡回をしている時にふと思いました。建物の巡回中に見る項目の中にゴミ箱があります。その施設によってゴミ箱の数は違いますが、商業施設などでは各フロアにいくつものゴミ箱がありますね。ウチの現場にもゴミ箱が至る所にありますが、果たして巡回中にゴミ箱の中をしっかり確認している隊員は居るのでしょうか。 “巡回中にゴミ箱の確認をしない警備員” の続きを読む
施設警備員が仕事で見るべき物
施設警備員として勤務に就く時、例えば巡回の時に何に注意して施設内を見るのでしょうか。これは自分が就いた警備業によって違います。交通警備なら人や車両の動き、空港保安なら手荷物などの危険物の持ち込みなど・・施設警備は主に建物に関する警備が重要ですが見るべきものがたくさんあります。今回は施設内を巡回した時に何に注意するか確認しておきましょう。 “施設警備員が仕事で見るべき物” の続きを読む
防犯カメラが壊れても業務に支障が出ない
警備室で防犯カメラの画像を見る事が出来る様になっています。どこの警備室でも当たり前の事だと思いますが、この現場ではカメラの画像はそれほど多くなく、10個以下です。商業施設では100カ所以上あった事を考えると無いに等しい数ですね。そのカメラですが最近映らない場所が出てその場所を見る事が出来ません。しかし警備室にいてもその画像はあまり支障がないが場所なのです。 “防犯カメラが壊れても業務に支障が出ない” の続きを読む
巡回時に些細な変化に気づけたこと
先日夜間巡回をしていた時、屋上へ出る扉付近を通った時いつも違う・・という違和感に気づきました。いつも何気なく通っていても日頃と違う点に気づけてこそ警備員ではないでしょうか。 “巡回時に些細な変化に気づけたこと” の続きを読む