出禁になった警備員

警備員の日記

施設警備員の現場は商業施設や病院など様々な建物があります。
私の警備会社でも施設警備の部門で色々な現場があるのですが、とある隊員はそのたくさんある現場で出禁(出入り禁止)、いわゆるクライアントから
「あの警備員はもうウチに入れないで・・」という通告を受け、働く場所がどんどん無くなっている様な人間です。 “出禁になった警備員” の続きを読む

内勤者に対する不満を持った隊員

警備員の日記

今の職場の内勤者の方々は前にいた職場の内勤者よりも間違いなく厳しい環境下にいます。少人数な為に、現場の隊員が少ないと内勤の仕事をしつつ現場に出る事も良くあります。前の職場はそんなことはありませんでした。
そんな激務な内勤者の苦労も知らず、文句や不満を言う隊員がいます。 “内勤者に対する不満を持った隊員” の続きを読む

外周巡回中は通行人に声をかけるな

自転車で巡回

外周巡回や夜間巡回で施設の外を回る時に、歩きや自転車、または車で移動することもあるでしょう。そんな時に注意して欲しい事があります。
それは、施設から外に出ている時は、一般の通行人からするとあなたは、どこの施設を管理している警備員なのか分かってもらえていないという事です。 “外周巡回中は通行人に声をかけるな” の続きを読む

警備業界はいつでも人手不足

警備員の日記

最近はどこの業種でも人手不足というのを聞きますが、警備業も同じように人手不足です。
しかも、警備業界は最近だけでなくだいぶ前から人手不足です。

なぜ、こんなにも人手不足状態が続くのかというと一つに社会的に地位の低い職業やそれに見合った賃金が支払われていない、のが原因ではないでしょうか。 “警備業界はいつでも人手不足” の続きを読む

片付けの出来ていない汚い警備室

警備員の日記

通常、警備室というのは防災センターや警備員室といった警備業務に関係する部屋の事です。
この部屋は主にクライアント(ユーザー)が所有している施設内にあり、その一部として警備業者が利用させてもらっている感じになります。業務に関する備品は必要に応じてクライアント側が用意して貰えるものもあり契約内容によっては警備業者側が用意しなければならないものもあります。 “片付けの出来ていない汚い警備室” の続きを読む