巡回中に液体がこぼれていた時にとった行動

警備員の日記

先日実際にあったお話です。夜間の巡回中にとある部屋で、おそらく消毒アルコールの容器であろうものが倒れて液体がこぼれていたそうです。その隊員は巡回通路上であった為に良かれと思い掃除をしてふき取ったそうです。果たしてそれで良かったのでしょうか・・。 “巡回中に液体がこぼれていた時にとった行動” の続きを読む

違反車両のチェックに忖度を求められても困る

警備員の日記

この現場では従業員用の駐車場にたまに近隣の住民の方の車が停まっている事があります。警備員が巡回時に違反車両のチェックをしながら回りますが、それは主に許可証の発行されていない従業員が車を停めていないか、という点です。しかし、無許可の従業員と近隣の住民の車の区別なんてぱっと見判りません。 “違反車両のチェックに忖度を求められても困る” の続きを読む

近隣の住民の方が事務所に何の用?

警備員の日記

どこの施設でも同じだと思うのですが、クライアントの事務所に近隣の住民の方が見えることはそうないと思います。当施設も同様で、業者以外で近隣の住民の方が事務所の人間に会いに入館するという事は、クレームがある時くらいしか思いつきません。そして先日、近隣の方が警備室までやってこられたのです・・。 “近隣の住民の方が事務所に何の用?” の続きを読む