長いGWも半分まで来ました。相変わらず警備員には休みは無く今日もお仕事です。そんなヒマな一日を過ごしていると、なんと従業員が出勤して来て部屋を開けて欲しいと依頼が・・。ウチの隊員が開錠のお仕事しに向かいました。 “長期連休中なのに従業員が出勤して来て開錠依頼” の続きを読む
クライアントの警備担当が替わると苦労するか否か
この春から現場の警備担当が替わりました。担当といっても一人ではないのでそこまで大変というわけではないのですが、警備員が普段何をしているのか判っていない人だと苦労したりする事もあります。しかしある意味ラクな面もあるのです。 “クライアントの警備担当が替わると苦労するか否か” の続きを読む
現場の警備員が従業員の役職と名前を知らない
自分の配属されている現場の従業員の人の顔と名前どれくらい把握していますか。私はてっきりウチの隊員たちも私と同じでなくても半分以上は一致していると思っていました。しかし数人の隊員に聞いてみるとそれはひどいものでした。 “現場の警備員が従業員の役職と名前を知らない” の続きを読む
従業員と警備員とてソリの合わない人はいる
クライアント先の従業員と警備員は表には出しませんが、お互いが嫌っているのを感じている人もいます。かく言う自分もそんな一人であり、正直苦手(嫌っている)な従業員がいます。 “従業員と警備員とてソリの合わない人はいる” の続きを読む
巡回中に液体がこぼれていた時にとった行動
先日実際にあったお話です。夜間の巡回中にとある部屋で、おそらく消毒アルコールの容器であろうものが倒れて液体がこぼれていたそうです。その隊員は巡回通路上であった為に良かれと思い掃除をしてふき取ったそうです。果たしてそれで良かったのでしょうか・・。 “巡回中に液体がこぼれていた時にとった行動” の続きを読む
違反車両のチェックに忖度を求められても困る
この現場では従業員用の駐車場にたまに近隣の住民の方の車が停まっている事があります。警備員が巡回時に違反車両のチェックをしながら回りますが、それは主に許可証の発行されていない従業員が車を停めていないか、という点です。しかし、無許可の従業員と近隣の住民の車の区別なんてぱっと見判りません。 “違反車両のチェックに忖度を求められても困る” の続きを読む
クライアントの不手際でまた警備員にしわ寄せ
以前もあった工事業者の特別駐車許可の件で、またまたクライアントからの連絡がないために違反車両としてカウントしかけてクレームになりそうな問題がありました。 “クライアントの不手際でまた警備員にしわ寄せ” の続きを読む
従業員が鍵を返し忘れて帰宅した
施設の従業員が事務所の鍵を毎日警備室から借りて、最後に帰宅する人が返す仕組みはどこの施設でも同じだと思います。夕べ従業員がその鍵を返さずに帰ってしまいその時の警備員の対応は・・・ “従業員が鍵を返し忘れて帰宅した” の続きを読む
寒くて立哨場所を変える
今朝は水たまりが凍るほど冷えました。朝の巡回に行っている時に外を通るのですが、今年度初の凍結を見ました。こんな日の朝の立哨は寒くて立哨場所を移動している隊員もいました。 “寒くて立哨場所を変える” の続きを読む
外の作業の工事業者にトイレを貸す
施設内の駐車場など外で作業をしている工事業者が、時間外または夜間に作業していた時トイレを貸してくれと中に入ろうとしたらどうしますか・・。
今日、この現場で夜間ではなく時間外になるのですがそういった出来事がありました。 “外の作業の工事業者にトイレを貸す” の続きを読む