施設警備員は従業員の人から憎まれがちです。仕事の内容が従業員の人の規則違反を取り締まる立場にあるので、全員でなくても一部の人からはそう思われていると思います。今回もウチの現場でそんな憎まれる様なやり取りがありました。 “従業員は警備員の敵なのか” の続きを読む
乾燥した時期により火災に注意
秋も本格化してきました。夏の暑さも落ち着いてきて、快晴の天候であっても秋らしい日差しになっています。これからの時期は湿度も落ち着いてきて逆に乾燥しがちな日々が多くなります。ここの現場でも外周巡回時に木が多いので不審火には気をつけねばなりません。 “乾燥した時期により火災に注意” の続きを読む
外周巡回は晴れの日か雨の日か
9月に入ってまた雨の日が多くなりました。先月はほとんど雨の降らない日が続き、外周巡回へ出ると汗びっしょりになりました。しかし今月は雨の日が続き汗ではなく、雨でびしょ濡れになってしまいます。暑い日と雨の日では外周巡回へ行くならどちらの日が良いのでしょうか。 “外周巡回は晴れの日か雨の日か” の続きを読む
施設内で筋トレをする従業員
先日、外周巡回をしている時ランニングウェアを着た人とすれ違いました。商業施設と違いこの現場は不特定多数の人が施設内に出入りする機会は少ないので「え、誰?」と思いましたが、目を前に来た時に従業員だと気づきました。暫く立ち話をしなぜ施設内で走っているのか聞きました。 “施設内で筋トレをする従業員” の続きを読む
暑い外を歩いた後で出来る対策
警備員が暑い外の巡回を終えて戻って来た時、暑さを軽減するのに普段どのような対策をしていますか。ウチの現場では個人から隊全体など色々な対策をしています。熱中症になってからでは遅いので、そうならない様に気を付けたいですね。 “暑い外を歩いた後で出来る対策” の続きを読む
お盆休みの施設警備員の巡回は楽
今年のお盆休みは今までにない程、特殊な休みになっているようですが警備員にとってお盆休みは関係なく、ずっとお仕事な毎日です。その施設ですが、従業員はお盆休みを取る人も多くいつもよりも出勤して来ている人もまばらです。そんな施設警備員の建物内の巡回は、いつもよりは楽になるのです。 “お盆休みの施設警備員の巡回は楽” の続きを読む
水分補給しない警備員は危険
先日は今年一番の暑さだったそうです。まあ、日を追う毎に「今年一番」は更新されて行くので、数日後にはもっと暑い日がやって来るのでしょうか。そんな暑い日の勤務に隊員さんに伝えている事があります。それは「こまめな水分補給をしましょう・・」です。 “水分補給しない警備員は危険” の続きを読む
警備員の巡回時のマスク対策を考える
夏場にマスクをするという暴挙に悩む日々、巷では着用しても涼しいマスクなるモノがあるそうで、警備員が外周巡回や細密巡回をしながらでも着用でき快適そうですね。ウチの現場でもちらほらそのマスクを着けている隊員さんもいる様ですが、その反面問題点もある様です。 “警備員の巡回時のマスク対策を考える” の続きを読む
梅雨明け後の業務に油断するな
8月に入って全国的にも梅雨が明けた地域が増えました。東京を始め都市部でも暑い日が多くなってきています。ここの地域でも同様、梅雨が明けた途端毎日ものすごい日差しになりました。こんな時は急に天気が変わったので熱中症に注意ですね。 “梅雨明け後の業務に油断するな” の続きを読む
業務中はマスクかフェイスガードどっちが良いか
そろそろ梅雨も明けて暑い日がやって来そうです。この暑い中、マスクを着けて巡回へ行くのがものすごく大変です。この現場ではフェイスガードを着用して外周巡回をしたらどうか、という案が出ました。マスクでは熱もこもるし、息もし辛い・・これに代わるアイテムがあれば、と出た案です。 “業務中はマスクかフェイスガードどっちが良いか” の続きを読む