指示されていない余計な事をする警備員

警備員の日記

前からずっと問題になっていた事ですが、とあるポンコツ警備員の一人が今でも指示を出していないのに勝手な行動をしています。今回も入館証を持っ行くのを忘れて警備室内で保管していたにもかかわらず勝手に片付けてしまい、後になって問題になりました。 “指示されていない余計な事をする警備員” の続きを読む

入館証と駐車許可証の貸し出し時の対応

警備員の日記

この現場では入館証と駐車許可証を発行しています。どこの現場でも同様なのが入館証の返却期限は当日のはずです。駐車許可証に限っては現場ごとで期限が異なるものがあると思われますが大抵は当日でしょう。そんな中この現場の駐車許可証は当日限定なのですが、いい加減な対応をした警備員が・・・。 “入館証と駐車許可証の貸し出し時の対応” の続きを読む

年配警備員がさらに年配警備員をやじる

警備員の日記

先日、こんなやりとりがありました。65歳も過ぎた年金を受給している年配隊員が、70歳も後半に差し掛かろうという年配隊員の愚痴を言っていました。交代の時間に関して小言を言っていたようで「最近あの人は怒りっぽくなった・・きっと年のせいだろう」と。それを聞いて(あなたも同様ですよ・・)と思いました。 “年配警備員がさらに年配警備員をやじる” の続きを読む

警備員は社会人以上に遅刻に厳しい

警備員の日記

警備員はクライアントから仕事を貰って時間単位で勤務しています。現場ごとで何名配置するという契約のもと仕事をしています。なので一人でも決まった時間に出勤してこないと人数が揃えられないという事で契約不履行の末、契約解除を言い渡される可能性もあります。その為、商業施設などの現場の遅刻に関しては特に厳しく言われているはずです。 “警備員は社会人以上に遅刻に厳しい” の続きを読む

警備業界はいつでも人手不足

警備員の日記

最近はどこの業種でも人手不足というのを聞きますが、警備業も同じように人手不足です。
しかも、警備業界は最近だけでなくだいぶ前から人手不足です。

なぜ、こんなにも人手不足状態が続くのかというと一つに社会的に地位の低い職業やそれに見合った賃金が支払われていない、のが原因ではないでしょうか。 “警備業界はいつでも人手不足” の続きを読む

接客業としての体臭対策

警備員の日記

警備員、特に施設警備員はお客様と近くで接する機会が多いです。
施設内でのお客様の問い合わせや通路などですれ違う時など結構間近な状態で対応することがあると思います。
そんな時、何日も洗っていない臭いのする制服や汗をかいて臭いにおいの発する体で対応した時、お客様に与える印象は・・・

“接客業としての体臭対策” の続きを読む

片付けの出来ていない汚い警備室

警備員の日記

通常、警備室というのは防災センターや警備員室といった警備業務に関係する部屋の事です。
この部屋は主にクライアント(ユーザー)が所有している施設内にあり、その一部として警備業者が利用させてもらっている感じになります。業務に関する備品は必要に応じてクライアント側が用意して貰えるものもあり契約内容によっては警備業者側が用意しなければならないものもあります。 “片付けの出来ていない汚い警備室” の続きを読む

警備員、バレる嘘をつく

<ケース:うそをつく>

W氏(50代)という隊員の場合

入って間もないころはいろんなことが分からないために、仕事上のミスがあるのは仕方が無い事だと思います。
W隊員の場合は研修も終わって3か月した頃に何度かミスをしてしまいました。
しかし、勤務に関する事もそうですが自分のした事に対して嘘をついていることが分かり、彼に対する信頼は全くなくなりました。 “警備員、バレる嘘をつく” の続きを読む