コンテンツへスキップ
女性警備員が沢山
警備のしごと

警備のしごと

警備員って何してるのという疑問が解決する

  • 警備業って何
  • 警備員になるまで
  • 施設警備員とは
  • 施設警備の1日
    • 初日
    • 開店業務
    • 出入管理
    • 立哨
    • 巡回
      • 店内巡回
      • 外周巡回
      • 細密巡回
    • 閉店業務
    • ローカルシステム警備
    • 拘束時間と待機時間
    • 施設警備はこんな仕事もする
  • ポンコツ警備員
  • 隊長の日記
トップページ > 施設警備の1日 > 立哨

カテゴリー: 立哨

投稿日:

立哨がツライと思った時のお話

立哨がツライ

商業施設で勤務していた時に出入管理の時はずっと立ったままで受付の業務をしていました。いわゆる、立哨業務です。
これが嫌だと感じる時がたまにありました。それはずっと立っているからという訳ではなく、意外な事でそう感じていたんです。 “立哨がツライと思った時のお話” の続きを読む

投稿日:

施設警備でじっと立っている警備員

施設警備に限ったことではありませんが、立哨という業務があります。まあ、立っているだけなんですがちゃんと理由があって立っているんですよ。 “施設警備でじっと立っている警備員” の続きを読む

投稿日:

警備員の立哨中は一歩も動かない方が良いのか

警備員の立哨についてのお話です。
立哨は警備員だけの仕事ではありませんが、警備員の立哨だけについてお話しします。警備会社の数だけ立哨の仕方があると思いますが、だいたい同じようになるのではないでしょうか。 “警備員の立哨中は一歩も動かない方が良いのか” の続きを読む

最近の投稿

  • 警備員が勤務中にエスカレーターに乗っても気にしないがエレベーターに乗るのはやめた方がよい
  • ボサボサ頭の他社の警備員を見て警備員の髪型は会社や現場によって違うのだとそう思った
  • 施設警備員は業務中とも言える巡回中にタバコを吸う事が出来るというのは残念だが事実である
  • 当直勤務の警備員の待機時間は30分が複数回あるのと回数が少なくても長時間であるのではどちらが良いのか
  • 警備業界は高齢の警備員さんが多いが高齢の高齢警備員さんに耳が遠い人が多いというのは事実なのか

記事分類

  • 施設警備員とは (12)
  • 警備業って何 (13)
  • 警備員になるまで (11)
  • 施設警備の1日 (46)
    • 初日 (3)
    • 開店業務 (3)
    • 出入管理 (3)
    • 立哨 (3)
    • 巡回 (16)
      • 外周巡回 (3)
      • 店内巡回 (5)
      • 細密巡回 (3)
    • 閉店業務 (3)
    • ローカルシステム警備 (3)
    • 拘束時間と待機時間 (3)
    • 施設警備はこんな仕事もする (7)
  • 隊長の日記 (2,453)
  • ポンコツ警備員 (14)

アーカイブ

プロフィール

運営者情報

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー Proudly powered by WordPress