警備員は天気予報を気にしている

警備員になる前は天気予報なんてほとんど気にしていませんでした。普通の人は「明日雨が降るなら傘が要るな」程度だと思います。しかし警備員になってからは数時間先の天気でさえ気になるようになったのです。なぜそこまで天気予報が重要なのでしょうか。

スポンサーリンク

雨が降ると困る事

警備員の仕事に限らず、天気が悪いと困る事があります。

雨になると仕事が中止になる職業の方や、逆に雨が降らないと作物が実らず商売にならなかったりと、それぞれ天候が重要な仕事がありますね。

 

警備員の仕事も天候によっては困る事があるのです。

交通誘導警備の方は雨が降るとびしょ濡れになりながらカッパを着用して仕事をし、また夏場の暑い時期になると熱中症に気を付けて仕事をしている事でしょう。

 

施設警備員も建物の中での勤務ですが、意外と天候には気を使っているのです。

現場にもよるでしょうが、雨が降るとカッパを着て外で勤務する業務もありますし、雨が降るという予報を確認すると、前もって来客用の傘立てを用意する、という仕事もありました。

 

この様に、恐らく多くの警備員の方は天気予報をこまめに確認し活用している事と思います。

警備業務に支障が出る

以前に、雨が降るという予報をしっかり確認しなかった警備員がおり、外周巡回へ出かけました。

暫くすると酷いどしゃ降りの雨が降って来て、びしょ濡れになって警備室へ戻ってきました。

 

本人は雨が降って来た事に対して文句を言っていましたが、他の警備員はその日のおおよその天候をあらかじめ確認して起き、さらに自分が外周巡回に出ている間、雨が降るかどうか調べておきます。

もし、巡回中雨が降るかもしれないという事が分かったら傘を用意するか、巡回時間を少しずらすなどそれなりの対策をします。

 

しかし、この警備員はもともとそういった事前準備のできない警備員であったので、天気予報も確認しなければ「かもしれない」という危険予測の出来ない者でした。

 

事前に知る事の出来るアイテムを上手く活用せずに、行き当たりばったりで行動するのは、仕事をスムーズに進める以前に誰かの足を引っ張る事にもつながります。

彼がびしょ濡れになった事でその後始末に時間が取られ、その後に続く業務に支障が出るからです。

 

警備員の仕事は他のメンバーと時間で行動しています。

一人の警備員が時間をロスすると、その後に続く警備員の仕事もズルズルと遅れて行ってしまうのです。

半日先まで正確な予報

さて、天気予報を確認するというのは警備員にとって重要な事ですが、これは今の時代だからこそ便利になったと思います。

今の警備員はスマホやパソコンを使って天気予報を見る事が出来ます。

 

携帯電話が登場する以前は、テレビやラジオなどからしか天気予報を確認する事が出来ませんでした。

しかも、その天気予報はその日、もしくは午前か午後など非常に大まかな天気予報です。

 

しかし、現在の天気予報はかなり精度が上がっただけでなく、数時間先の天気の移り変わりまで予報できます。

 

「数分後に雨が降る」

 

今では当たり前な予報は一昔前は出来ませんでした。

このおかげで雨が降る前に何かしらの対応が出来、助かっている警備員さんも多いと思います。

 

今の現場でも雨が降るかどうかは重要な情報です。

傘立てを用意したり、雨に濡れては困るものを建物内に入れたりと、施設警備員としての業務に役立っています。

数先や数時間先の事が分かる天気予報は、多くの仕事をする人たちの役に立っている、と警備員の仕事をするようになって改めて知る事が出来ました。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク