3月は転職者が多くなるイメージだが警備業界も転職者が増えて人手不足が解消しないか期待したい

3月は卒業シーズンですが、個人的には転職シーズンでもあると思っています。4月から新しい職場で働こうとすると、3月は退職する人も増え、新しい職場を探していそうなイメージです。そんな転職者が警備業界へも進出してきて人手不足が多少でも解消しないか期待したいところです。

スポンサーリンク

3月は仕事を変える人が多い?

今まで警備員の仕事をしてきて、この時期に新人警備員として入社してくる人はある程度いた気がします。

3月は卒業シーズンでもありますが、4月から新しい職場で働こうと思っている人にとって、2月から3月は退職シーズンでもあるのでしょう。

 

有休を消化しようとしている人は2月中に退職して、3月からゆっくり職場を探し、有休のないブラックな仕事をしていた人は、まさに今月は退職のタイミングです。

新卒者も就職を控え、企業によっては研修をする所もあるでしょう。

卒業と転職が重なる月でもあるのです。

 

そんな月に、警備業界へ転職しようと考えている人も少なからずおり、求人を探しているかもしれません。

警備員を辞める人も多少は居る

転職シーズンという事は、今まさに警備員でもある人が警備業から脱却しようとしている人もいるかもしれません。

警備員を辞めようとしている、もしくは警備員を辞める予定の人もいると思います。

 

まあ、警備員の仕事をしてきて警備員を辞めようとしている人は、何もこの3月の時期に辞めずとも、その時の自分の都合で辞めているので「いつ」というのはありません。

そういう意味では3月に辞める人も普通にいる、といった具合だと思います。

 

過去に覚えているだけで2月や3月の時期を狙って退職した人は居ません。

たまたま3月だった、という人いますがね。

施設警備の仕事を辞めるのにタイミングは無い様に感じます。

 

ただし、交通誘導警備員は仕事の少ないシーズンオフなどがある様に聞いた事があるので、その時期はもしかしたら退職者が多いのかもしれませんね。

警備員の仕事に魅力があるか

そんな退職シーズンに、警備業へ参入してくる人が多いか少ないかというのは、警備会社次第だと思います。

警備会社は、契約している物件支払っている給料が会社によって大きく異なります。

 

キツイ現場ばかりの警備会社では、物件名を見ただけで分かる人は寄り付きません。

更に給料も警備経験者なら、金額が妥当かどうかわかるでしょう。

 

知らないのは、初めて警備員の仕事をする人で「家から近いから」「華やかそうだから」などと情報と経験不足な人だけです。

 

「まあ、かつての私の事なんですがね」

 

そもそも警備員の仕事自体に魅力を感じない人も見向きもしないでしょうし、もしろその様に考えている人の方が多いのかもしれませんね。

 

そうなると少しでも、給料や仕事のラクさを宣伝して、一人でも多くの人に警備員になってもらうよう努力するしかありません。

目につく求人を見ても、その様な募集をしている警備会社が果たしていくつあるでしょうか。

 

警備のしごとのトップページ

 

魅力があるかは募集内容次第

スポンサーリンク