当直勤務の勤務時間は会社ごとでバラバラ

ここの現場の勤務体系は大半が当直勤務です。24時間拘束で、実働〇時間・・といった具合になっています。この実働ですが、実は警備会社によってバラバラなんです。なのでその実働によって給料にも差が生まれるのです。当直勤務で〇〇円、と謳っていてもよく見たら実働がとんでもない時間である事も有り得るのです。

スポンサーリンク

実働16時間と実働12時間の給料

自分が勤務してきた警備会社や、求人の内容を見ていると分かりますが

実働12時間と実働16時間の求人で当直勤務をして同じ給料、という募集を見たことがあります。

これは警備会社や勤務する現場が違うので仕方のない事かもしれません。

しかし、似たような現場にもかかわらず実働が同じで給料が違うパターンもあるのです。

 

警備業の給料は、どこも同じような仕事をしているのに勤務時間数が違ったり、給料も会社で違うという事が多々あります。

入社した後で後悔しないようにしたいです。

 

24時間の拘束で、待機時間が8時間や10時間と違うとそれだけで給料が変わるだろう・・というのはなんとなく分かりますが、同じ勤務時間で給料が違うというのはちょっと納得いきませんよね。

自分の地域の最低時給を知っていますか

自分の住んでいる地域の最低時給を知っていますか。

そして、自分の今勤務している給料を勤務時間数で割った時、その最低時給金額下回ってはいませんでしょうか。

どこの警備会社もそんな間抜けな事はしていないと思いますが、意外と昔に設定した金額のまま、最近の最低時給額に追い付いていない場合もないとは限りませんよ。

一昔前の最低時給の時に委託を受けた物件で日給を支払い、その地域が数十円アップし、よくよく計算したら最低時給を下回っていたのにそれに気づかず今でも当時の日給のまま・・

他人事だと思って計算していないと、意外と自分の現場もそうかもしれませんよ。

 

時給が数十円上がるのは地域によっては普通にあるので、そよの地域の時給の上がり方をネットで調べて観察するのも意外と面白いですよ。

求人の給料だけで判断してはいけない

施設警備員の仕事はきつい所や楽なところたくさんあります。

その見極めは実際働いてみないと分からない場合も多いです。

警備員未経験でそれを選択するのは難しいでしょう。

警備員の経験者だからこそキツイ現場というものがわかるのです。

なので、未経験の方は1社目は勤務時間数や給料面で入るしかありません。

警備員なんて離職率の高い職業なので、1,2か月で辞めても大丈夫です。

警備会社側としては、研修期間中に辞められてしまうというのは困りますが、いやいや働いてもそこの現場の隊員さんたちに迷惑がかかるので「ちょっと違うかな」と思ったら早めに隊長さんに伝えて欲しいですね。

 

その後に、まだ警備員をよそで続けようと思うのならそこの警備会社と比較をすればいいんです。

給料面、環境面・・比較できるものは経験したので、次はそこよりも自分が納得できる条件を探せばよいのです。

そうすれば必ず自分の働きやすい職場は見つかるでしょう。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク