出入管理をしたことがある方なら経験した事のあるお話だと思います。
お客様がお帰りの際、入館証の返却時間を記入していただかなければならないのですが、稀に自分の名前ではない他人の欄に時間を書いてしまう人がいたりします。こういった時つい厳しく指摘しそうになるかもしれませんが、やさしく指摘するようにしなければなりません。 “出入管理台帳の記入場所を間違える人” の続きを読む
とある駅での出来事
今日駅を利用した際にあった出来事です。この二つの出来事はお互い何のつながりもありません。ごく短い時間の間に起こった出来事です。それぞれが良い気分になったのと悪い気分になった事が起きました。 “とある駅での出来事” の続きを読む
外の作業の工事業者にトイレを貸す
施設内の駐車場など外で作業をしている工事業者が、時間外または夜間に作業していた時トイレを貸してくれと中に入ろうとしたらどうしますか・・。
今日、この現場で夜間ではなく時間外になるのですがそういった出来事がありました。 “外の作業の工事業者にトイレを貸す” の続きを読む
巡回中に入れないエリア
この現場には巡回中に緊急時でない限り警備員でも入れないエリアがたくさんあります。先日、建物の中を巡回中に残留者がいないであろう部屋なのにパソコンの電源が付いており、デスクトップ画面が見える状態になっていました。 “巡回中に入れないエリア” の続きを読む
休みの日に一日中好きな事をする
今日は休みの日でした。通常は休みの日でも仕事に関する事についてお話してきましたが、今回はお休みの日に仕事のことではなく何をして過ごしたのかをお話しするので、警備以外の内容になっています。 “休みの日に一日中好きな事をする” の続きを読む
雨の日の立哨はカッパか傘か
雨が降った日に敷地内の外で立哨をする際、人によっては傘をさしたり中にはカッパを着たりする隊員がいます。特に決まりはないのですが、着る面倒くささを考えると傘の方が圧倒的に多いです。両手が空くのでカッパの方が良さそうですが・・。 “雨の日の立哨はカッパか傘か” の続きを読む
クレームの連絡だと勘違いした
昨日、営業所から電話を受けた年配隊員がクレームだと勘違いしたお話です。
営業所側は事例を出して注意喚起の為に電話したそうなのですが、何をどう聞いたのか分りませんが、その年配隊員はこの現場のクレームだと理解したようです。 “クレームの連絡だと勘違いした” の続きを読む
業務指示を口頭で済ませて大問題に・・
以前から警備担当の従業員と仲の良いウチの年配隊員との間で交わされた世間話の中で、業務内容に関する会話があったようでその話がのちに問題に発展するとはその時は思いもしなかったのでしょう・・。 “業務指示を口頭で済ませて大問題に・・” の続きを読む
昼食を食べ過ぎて巡回に影響が出た
今日はお弁当の配達が無い日だったので、休憩時間に外へ買いに行きました。
久しぶりに某カツ丼屋を利用して、大盛りを食べてしまいました。
久しぶりに食べたので晩御飯が食べられなくなるほどお腹がいっぱいになって・・ “昼食を食べ過ぎて巡回に影響が出た” の続きを読む
休みの日でも出勤する従業員
ここの現場の従業員は土日は基本的にお休みになっています。平日にお休みの方も見えますが、大半の方は土日休みです。その土日休みの日にもお仕事で出勤されている方も見えます。でも、本当に仕事で出勤されているのでしょうか・・。 “休みの日でも出勤する従業員” の続きを読む