受付場に来客用のマスクがあって争奪戦

警備員の日記

通常、警備室前や防災センター前には警備員が立っていて、出入管理をしています。そしてその付近に今ではアルコール消毒液が常備されている事でしょう。しかし以前の現場ではそれプラスでマスクが置いてありました。マスクをつけていないお客様の為にとあったのですが、これは過剰サービスではないでしょうか。 “受付場に来客用のマスクがあって争奪戦” の続きを読む

外周巡回をする時に長靴が欲しいです

警備員の日記

今年の夏は雨の日が多いですね。全国的に毎日どこかで雨が降っているという感じです。地域によっては災害レベルの雨が降ったりと気が抜けません。そんな雨の日の仕事で、外周巡回へ行った時また革靴が大変な事になりました。長靴があれば回避できたであろう出来事。 “外周巡回をする時に長靴が欲しいです” の続きを読む

マスクの汚い警備員はいませんか

警備員の日記

警備員は身だしなみに気を使わなければなりません。お客様と接する事の多い現場ならなおさら、施設警備員はクライアントから依頼を受けて、その窓口としての業務を請け負っています。その警備員が汚らしい格好をしていたら、クライアントに迷惑をかける事になるからです。 “マスクの汚い警備員はいませんか” の続きを読む

警備員は近隣の道案内が出来るか

警備員の日記

施設警備員として勤務していると、たまに施設内にいるのに敷地の外の事を聞かれる事があります。〇〇にはどうやって行ったらよいですかね・・などです。勤務地の地域に詳しいのなら案内も出来ますが、自分の勤務地しか分からないような土地勘のない場所だと答えようがありません。

“警備員は近隣の道案内が出来るか” の続きを読む