警備員が夜中の仕事の合間に何をして遊んでいるのか知りたくはないかい

警備員の日記

施設警備員は当直金や夜勤という、現場に泊まり込みで仕事をしています。大抵は仮眠時間があるので、夜中の時間は寝ている場合が多いのですが、その寝る間も惜しんで仲間の隊員たち、もしくは一人で何かをしている事があります。その何かと一体何なのでしょうか。
“警備員が夜中の仕事の合間に何をして遊んでいるのか知りたくはないかい” の続きを読む

当直勤務で非番と休みをくれないブラック警備会社

警備員の日記

私が今まで経験してきた警備会社で当直勤務の翌日、いわゆる「非番」の日に必ず休ませてくれた所はありませんでした。誰かが突然欠勤して「悪いけど今日残って」と頼まれて仕事に入るのです。これは警備業界に限った事ではなく、当直勤務あるあるですが、こんな日が続く様な警備会社では長く働きたいとは思いません。
“当直勤務で非番と休みをくれないブラック警備会社” の続きを読む

仕事終わりにビールを飲みながら帰る

警備員の日記

私は通勤に車を使用しています。1時間近く運転して職場と自宅を行き来しているのですが、電車通勤の人をうらやましく思っています。それはただ座っているだけで自宅近くまで行けるのと、もう一つは食事をしたりその気になれば仕事帰りに電車内でビールが飲めるからです。
“仕事終わりにビールを飲みながら帰る” の続きを読む

仮眠の時にパジャマを着るのはとんでもないのか

警備員の日記

施設警備員は当直勤務があります。24時間仕事をするのです。しかし働きっぱなしという訳ではないので、休憩や寝る時間が与えられています。ところで自宅で寝る時、パジャマに着替えますか。パジャマというか寝巻とも言いますか。普段着のまま寝る人はそうは居ないと思いますが、制服を着たまま寝るという事に抵抗のある人は多いのではないでしょうか。
“仮眠の時にパジャマを着るのはとんでもないのか” の続きを読む

警備員の無駄な休日

施設警備員として勤務するようになってから、非番という休日を過ごす様になりました。24時間働いたら次の日は24時間お休みというものです。この非番ですが、丸一日お休みになるはずが実は無駄な休みになってしまう事もあるのです。
“警備員の無駄な休日” の続きを読む

出勤中の車内での独り言

警備員の日記

私は現場まで車で勤務しています。警備員の多くの方が現場まで車で向かうという人も多い事でしょう。都心部では公共交通機関が発達しているので、電車の方が多いのかもしれません。車で勤務地まで行く時、電車には無い色々な問題があるのをご紹介します。
“出勤中の車内での独り言” の続きを読む

融雪剤を使わない現場での仕事

警備員の日記

施設警備では融雪剤を使用する現場はたくさんあると思います。しかし中には車両の無い現場や、もともと融雪剤を必要としない現場もあります。うちの現場では駐車場はありますが起伏も少なく、また今年は例年よりも気温が高いので、融雪剤の出番は無さそうです。しかし経験の無い警備員さんもいるので、出来れば経験させたいのですが・・。 “融雪剤を使わない現場での仕事” の続きを読む