警備員にとって5分前行動が重要である理由

警備員の日記

社会人の人なら誰も聞いた事がある「5分前行動」出勤や業務に就く時、5分前には行動しろ、と先輩や上司から言われた事と思います。この5分前行動ですが、警備員にとっても特にと言われるほど重要な事なのです。これが出来ない警備員は「現場にとって必要の無い警備員」と言われても仕方ありません。
“警備員にとって5分前行動が重要である理由” の続きを読む

先方からの作業指示の申し送りがヘタクソな警備員

警備員の日記

先日、申し送帳を見た時に作業指示があった内容の文章を見ました。作業内容は理解できたのですが、それ以外の細かい概要が書いてない為に隊員さん全員理解できない箇所がありました。本人は言われた事はちゃんと伝えられたと思っているでしょうが・・。
“先方からの作業指示の申し送りがヘタクソな警備員” の続きを読む

ダメ出しをする隊員もダメな部分はある

警備員の日記

隊長と警備員、今日のある会話でやはり考えの違いに改めて気づかされました。自分の範囲内でのみ主張し要求する警備員と、たくさんの条件に縛られている中で最適解を出そうとしている隊長とでは分かり合えないのかと残念な気持ちになりました。協力的だと思っていた隊員さんから出た言葉だとそれだけショックも大きいですね。 “ダメ出しをする隊員もダメな部分はある” の続きを読む

施設警備員の1日(24時間)の動き

施設警備員として働くとき、細かい動きの内容は各章で説明していますが、隊員一人の動きを追ったとき、1日(24時間)の各時間にどんな事をしているのかという事を、A隊員の1日を例に紹介していこうかと思います。
大体、商業施設ですと4~5ポストぐらいあると思いますが今回はその内の1ポストを追ってみましょう。 “施設警備員の1日(24時間)の動き” の続きを読む