プライドの高い警備員はウソつきだった

警備員の日記

今まで見てきた警備員の中にプライドの高い警備員がいます。これは比較的高齢の警備員に多く見られがちでしたが、中には高齢層でない警備員でもプライドの高い者はいます。警備員でプライドが高いと色々弊害があるのですが、その中に噓を付きやすいという問題があります。
“プライドの高い警備員はウソつきだった” の続きを読む

夜間巡回中に一人だと思って悪さをする警備員

警備員の日記

施設警備員は夜間巡回をする時、大抵一人で見回ります。館内は誰一人いないので、何をしていても誰も見ていないという錯覚に陥るのです。しかし館内には至る所に防犯カメラがあり、自分が映っているとは気づかない愚かな警備員は、事もあろうか盗みを働き仕事をクビになるのです。
“夜間巡回中に一人だと思って悪さをする警備員” の続きを読む

警備員はコンセントを使うな

警備員の日記

施設警備の方なら、誰でも悩んだ事があるであろう電源問題。各種電子機器類を充電しなければ使用出来ないので、コンセントが近くに無いか探してしまいます。しかし、クライアントのコンセントを無断で使用する事は厳密にいうと犯罪です。大方目を瞑ってくれる所もあるでしょうが、使い方にもよります。
“警備員はコンセントを使うな” の続きを読む

施設警備をバカにする施設警備員

警備員の日記

施設警備員と云っても色々な人間がいまして、中には自分も同じ警備員にもかかわらず、仲間の警備員に対して小ばかにした態度を取る者もいます。その警備員がどれだけ経験を積んできたのか知りもしないで、相手を下に見る態度は何を基準に自分が上だと思っているのか非常に気になりました。
“施設警備をバカにする施設警備員” の続きを読む

クライアントに信用されていない警備員

警備員の日記

警備員はクライアントに信頼されているから委託しているのです。信用できない人に自分の職場の管理を任せようとは思いません。しかし、悲しいかな警備隊の中にはクライアントからあまり信用されていない人も居たりします。そうなると他のマジメな警備員さんたちも信用が落ちる事もあるのです。
“クライアントに信用されていない警備員” の続きを読む

嘘をつく警備員はどこにでもいると実感

警備員の日記

警備員という仕事は誠実であるべきと勝手に思っています。どんな仕事でも当然の事ですが、顧客の財産を預かる仕事上、特に人に対して嘘をつく様な事は有ってはいけないと思っています。今まで色々な現場を見て来ましたが、残念ながら警備員で噓をつく者は少なからず存在します。
“嘘をつく警備員はどこにでもいると実感” の続きを読む

従業員に目を付けられたダメ警備員

警備員の日記

最近業務のミスのやらかしが多い警備員に対して、従業員の人から目を付けられている気がします。もちろんミスを頻発させている警備員が悪いのですが、このままマークされ続けるとこの現場から外すような指示が出てしまうかもしれません。しかも内側からも彼に対する苦情が出始めており、相当マズい状況な立場です。
“従業員に目を付けられたダメ警備員” の続きを読む

作業指示の内容が理解できない警備員

警備員の日記

警備員はクライアントから作業指示を受ける事があります。しかしその指示書を受け取る警備員によっては、正しい支持を確認する事が出来ずクライアントに再度確認するという迷惑を掛ける事になります。先日も作業内容が把握が出来ずに相勤者と連携の取れなかった事がありました。
“作業指示の内容が理解できない警備員” の続きを読む