先日は今年一番の暑さだったそうです。まあ、日を追う毎に「今年一番」は更新されて行くので、数日後にはもっと暑い日がやって来るのでしょうか。そんな暑い日の勤務に隊員さんに伝えている事があります。それは「こまめな水分補給をしましょう・・」です。 “水分補給しない警備員は危険” の続きを読む
警備員の巡回時のマスク対策を考える
夏場にマスクをするという暴挙に悩む日々、巷では着用しても涼しいマスクなるモノがあるそうで、警備員が外周巡回や細密巡回をしながらでも着用でき快適そうですね。ウチの現場でもちらほらそのマスクを着けている隊員さんもいる様ですが、その反面問題点もある様です。 “警備員の巡回時のマスク対策を考える” の続きを読む
来客が多すぎて室内に熱風を取り込む結果に
日中外はものすごく暑いです。外周巡回から帰って来た時に体をクールダウンさせる警備室・・今日はものすごく来客が多くて、窓を開ける時間も非常に多くなり涼しいはずの警備室内が外とあまり温度が変わらない程に暑い室内になってしまいました。 “来客が多すぎて室内に熱風を取り込む結果に” の続きを読む
梅雨明け後の業務に油断するな
8月に入って全国的にも梅雨が明けた地域が増えました。東京を始め都市部でも暑い日が多くなってきています。ここの地域でも同様、梅雨が明けた途端毎日ものすごい日差しになりました。こんな時は急に天気が変わったので熱中症に注意ですね。 “梅雨明け後の業務に油断するな” の続きを読む
制帽の中の汗対策で悩んだ
警備員なら誰でも悩む制帽と汗。帽子を被っていると汗を掻きます。特にこの時期、被っていると汗が流れ出てきます。それを防ぐ為に帽子の中にハンカチやタオルを入れています。最近これに代わるインナーキャップなるモノを購入するかどうか悩んでいるのです。 “制帽の中の汗対策で悩んだ” の続きを読む
業務中はマスクかフェイスガードどっちが良いか
そろそろ梅雨も明けて暑い日がやって来そうです。この暑い中、マスクを着けて巡回へ行くのがものすごく大変です。この現場ではフェイスガードを着用して外周巡回をしたらどうか、という案が出ました。マスクでは熱もこもるし、息もし辛い・・これに代わるアイテムがあれば、と出た案です。 “業務中はマスクかフェイスガードどっちが良いか” の続きを読む
警備室内に入ってきた虫の退治
先日は久しぶりの晴れの日でした。そろそろセミも鳴き始める季節、この地域でもセミの鳴き声を聞きました。久しぶりの晴れの日でしたが、こういった日は大抵虫が大量に発生し、窓を開けるとたくさんの虫が入ってきます。これを退治するのに毎年非常に苦労します。 “警備室内に入ってきた虫の退治” の続きを読む
外で立哨する時に虫刺されに気を付ける
梅雨の時期に入って外で立哨する時に、この現場では虫に刺される事に一番注意しています。なにせ立哨中は歩く事なくその場でジッとしているので、蚊などの昆虫に狙われ放題です。その為、警備室内には虫よけのスプレーが常備されており、立哨前にスプレーしてから業務に入る隊員さんが多いです。 “外で立哨する時に虫刺されに気を付ける” の続きを読む
警備室内に虫がたくさん入って来た時
この時期は夕方から夜にかけて虫がたくさん発生します。先日も夕方になり警備室の明かりに虫が寄ってきて、受付で窓を開けた途端ドッと入ってきました。害の無い小さな虫なら良いのですが、この時期はカメムシが発生していてこれが警備室内に入ると一大事です。今まで解決できていないのですが、どうしたら良いのでしょうか。 “警備室内に虫がたくさん入って来た時” の続きを読む
マスクを着用して外周巡回行くのヤバいっす
先日、外周巡回から戻って来た隊員さんが一言「外周巡回でマスクを着けて行くのヤバいっすよ!」晴れの日の外気温は30度は行かないにしても湿度は80%以上、そんな環境下でマスクを着けて巡回したら、30分もしないうちに倒れてしまうかもしれませんね。現状を話して「人が近くに居ないならズラしても良い」とクライアントからの許可を貰って何とか業務をこなしています。 “マスクを着用して外周巡回行くのヤバいっす” の続きを読む