そろそろ梅雨も明けて暑い日がやって来そうです。この暑い中、マスクを着けて巡回へ行くのがものすごく大変です。この現場ではフェイスガードを着用して外周巡回をしたらどうか、という案が出ました。マスクでは熱もこもるし、息もし辛い・・これに代わるアイテムがあれば、と出た案です。 “業務中はマスクかフェイスガードどっちが良いか” の続きを読む
警備室内に入ってきた虫の退治
先日は久しぶりの晴れの日でした。そろそろセミも鳴き始める季節、この地域でもセミの鳴き声を聞きました。久しぶりの晴れの日でしたが、こういった日は大抵虫が大量に発生し、窓を開けるとたくさんの虫が入ってきます。これを退治するのに毎年非常に苦労します。 “警備室内に入ってきた虫の退治” の続きを読む
外で立哨する時に虫刺されに気を付ける
梅雨の時期に入って外で立哨する時に、この現場では虫に刺される事に一番注意しています。なにせ立哨中は歩く事なくその場でジッとしているので、蚊などの昆虫に狙われ放題です。その為、警備室内には虫よけのスプレーが常備されており、立哨前にスプレーしてから業務に入る隊員さんが多いです。 “外で立哨する時に虫刺されに気を付ける” の続きを読む
警備室内に虫がたくさん入って来た時
この時期は夕方から夜にかけて虫がたくさん発生します。先日も夕方になり警備室の明かりに虫が寄ってきて、受付で窓を開けた途端ドッと入ってきました。害の無い小さな虫なら良いのですが、この時期はカメムシが発生していてこれが警備室内に入ると一大事です。今まで解決できていないのですが、どうしたら良いのでしょうか。 “警備室内に虫がたくさん入って来た時” の続きを読む
マスクを着用して外周巡回行くのヤバいっす
先日、外周巡回から戻って来た隊員さんが一言「外周巡回でマスクを着けて行くのヤバいっすよ!」晴れの日の外気温は30度は行かないにしても湿度は80%以上、そんな環境下でマスクを着けて巡回したら、30分もしないうちに倒れてしまうかもしれませんね。現状を話して「人が近くに居ないならズラしても良い」とクライアントからの許可を貰って何とか業務をこなしています。 “マスクを着用して外周巡回行くのヤバいっす” の続きを読む
制帽を被っている時の汗対策
施設警備に限らず警備員が巡回中に制帽を被っている時に、頭に大量の汗をかきます。私は勤務中、制帽の中にハンドタオルを入れて汗を吸わせているのですが、今日一緒に勤務した隊員さんと話したら面白いアイテムを紹介してくれました。 “制帽を被っている時の汗対策” の続きを読む
余りにもの暑さで警備室の冷房を入れた
警備室内の気温がとうとう30度を超えるようになり、とうとう今年初めて冷房を入れました。先月からドライモードは入れていましたが、冷房にするまでには至っておらず何とか頑張ってきましたが流石に無理でした。巡回帰りの隊員さんも汗だくになっているので室内もそうですが、外はもっと暑い日でした。 “余りにもの暑さで警備室の冷房を入れた” の続きを読む
建物内の巡回時に傘が必要である場合
施設警備員が細密巡回をする時、普通雨は関係なさそうですがこの現場では雨が降っている時は建物内の巡回でも傘が必要です。今日は雨が降っていたので建物内の巡回に傘を持って行きました。ぬれた傘を建物内に持ち込んで巡回するのは余りよろしくありません。 “建物内の巡回時に傘が必要である場合” の続きを読む
警備員はいつマスクを外せるのか
施設警備員は巡回時建物のあらゆる場所を時間をかけて歩きます。走る事は無いですが、1時間以上も歩いているとそれなりにキツいですよね。ここの現場でも勤務中はマスクを着用しています。特に一番キツいのは巡回している時もマスクをしている事です。 “警備員はいつマスクを外せるのか” の続きを読む