商業施設では施設内で警備員にまで連絡の行く問題を起こすと今後ずっとマークされる可能性が高い

警備員の日記

当時勤務していた大型商業施設では施設内で事案が発生した時、その事案に関係する人物が後日来店した時に、また同じ問題を起こす可能性を考慮して、遠目にマークしていました。全ての商業施設の警備員さんが同じ行動をしているかどうか分かりませんが、警備会社単位では同じ行動をしていると思います。これは再度同じ事案を起させない為の行動ですが、一度マークさると中々解除されないのです。
“商業施設では施設内で警備員にまで連絡の行く問題を起こすと今後ずっとマークされる可能性が高い” の続きを読む

出入管理業務中にその場を離れなければならなくなった時に交代してくれる警備員が必ず近くにいるとは限らない

警備員の日記

施設警備員が出入管理業務をしている時に、何かの理由でその場を離れなければならない時があります。理由は様々ですが、その時に交代してくれる同僚の警備員が必ずしも近くにいるとは限りません。どんな理由にせよ、交代してくれる警備員がいない時、現場によってどのように対処するか違いがあるのです。
“出入管理業務中にその場を離れなければならなくなった時に交代してくれる警備員が必ず近くにいるとは限らない” の続きを読む

施設警備員がお正月に仕事に出ていつもとは違う食事をしているのか気になったので周りを観察してみた

警備員の日記

警備員に正月休みなんて関係ありません。商業施設でないヒマそうな現場でも、施設警備員はその建物に常駐して仕事をしているのです。そんなお正月の期間に出勤している警備員さんは、食事の時間にお正月らしい食事をしているのかどうか気になりませんか。この3日間で同僚の警備員さんがどんな食事をとっているのか、観察してみました。
“施設警備員がお正月に仕事に出ていつもとは違う食事をしているのか気になったので周りを観察してみた” の続きを読む

勤務中に急病人が発生した時に警備員としての経験が浅い人でも対応できる様になるので不安になる事は無い

警備員の日記

施設警備員として勤務していると、急病人の対応が発生する事があります。この対応は施設警備員として勤務している限り、避けては通れない重要な業務です。しかし、この対応の経験がない人にとって人命にも関わる業務はさぞ不安な事でしょう。しかし、一人現場の勤務でもない限り、周りの警備員さんの助けもあるのでそこまで心配する事ではありません。
“勤務中に急病人が発生した時に警備員としての経験が浅い人でも対応できる様になるので不安になる事は無い” の続きを読む

警備員に綺麗好きな人が居ないと思ったのは何十人と仕事をしてきてこまめに掃除をする人は2人だけ

警備員の日記

施設警備員として多くの警備員さんと仕事をしてきました。業務をする上で防災センターや警備室などを利用していましたが、その部屋の中や身の回りなどみんなで利用する場所の清掃をしようとする人は数えるほどしかいませんでした。警備員という人は、自分から清掃をしようという気持ちを持たない人が多いのでしょうか
“警備員に綺麗好きな人が居ないと思ったのは何十人と仕事をしてきてこまめに掃除をする人は2人だけ” の続きを読む

防災センター内の業務は現場によって難易度が違い隊長クラスの隊員で無いとやらせてもらえない所も

警備員の日記

施設警備員の仕事に防災センター内の業務があります。監視盤や現場の警備員に指示を出す様なポストでもあり、新人の警備員さんが初日からできる様な所ではありません。そんな防災センター内の業務ですが、現場によってはそれほど大変な所でない現場もあり、一言で防災センターといっても配属してみないとどれほどのものか分からない事もあるのです。
“防災センター内の業務は現場によって難易度が違い隊長クラスの隊員で無いとやらせてもらえない所も” の続きを読む

細密巡回時に見回りをしている警備員がいる中、防災センター内で待っている警備員は何をしているのか

警備員の日記

施設警備員が夜間に館内を見回っている時、警備室または防災センター内にも警備員はいます。基本的に細密巡回時に警備室を空けていくわけにはいかないので、相勤者でもあるもう一人は警備室内で待っているのですが、その間彼は何をしているのでしょうか。
“細密巡回時に見回りをしている警備員がいる中、防災センター内で待っている警備員は何をしているのか” の続きを読む

警備員は遅刻すると周りに多大な迷惑を掛けるが1時間も早めに現場に来ると逆に迷惑にもなる

警備員の日記

警備員は遅刻厳禁です。普通の会社員も当然の事ですが、警備員は勤務人数が決められており、その日の勤務にだれ一人欠ける事が出来ません。そんな遅刻する事すらマズい仕事なので、早めに現場へ上番する人もいます。しかし、1時間以上も早めに現場へ出勤しても、逆に迷惑になる事もあるのです。
“警備員は遅刻すると周りに多大な迷惑を掛けるが1時間も早めに現場に来ると逆に迷惑にもなる” の続きを読む

現場の警備室に必要な備品を警備会社が購入してくれないので警備員さんと協力して購入した

警備員の日記

警備会社によっては現場の警備室で必要な備品などを不便の内容にしっかりと手配してくれる所もあると思います。しかし、今の警備会社ではお金が無いのか、経費として承認されにくいのか中々、購入に踏み切ってくれません。仕方が無いので、現場の警備員さんと協力して、会社に頼らず購入したものもあるのです。
“現場の警備室に必要な備品を警備会社が購入してくれないので警備員さんと協力して購入した” の続きを読む

商業施設勤務の警備員が店内にいる不審者らしき人物を距離を置いて注視していた時のお話し

警備員の日記

大型商業施設勤務の当時「館内に怪しい人物がいる」と知らせを受けると防犯カメラを確認し、追尾する事があります。カメラを確認し目星がついた所で巡回中の隊員へ無線が飛び、今度は目視で該当者を注視します。距離を置いて注視しますが、時には「警備員が見ている」と姿を見せて行う注視などもありました。 “商業施設勤務の警備員が店内にいる不審者らしき人物を距離を置いて注視していた時のお話し” の続きを読む