誰も見ない忘れられた電球の球切れ

警備員の日記

警備員が巡回をしている時、照明の球切れを見つける事がたまにあります。これは通常、設備の担当の方が見つけて電球交換をするものだと思いますが、ここでは警備員が報告しなければ、設備の方はほぼ動きません。先日も、避難階段の照明が切れそうになっているのを見つけて数日後もまだ交換されていませんでした。 “誰も見ない忘れられた電球の球切れ” の続きを読む

警備員の隊長は昼寝するのも大変

警備員の日記

先日、自宅でパソコンに夢中になり次の日仕事だというのにかなり遅くまで起きていました。翌日、予想通り座哨で出入管理をしている間、午前中にもかかわらず眠気に襲われました。昼食後、いつもは待機時間中に仮眠室でスマホをいじっているのですが、その日は久しぶりに昼寝をする事にしたのです・・。 “警備員の隊長は昼寝するのも大変” の続きを読む

建物の避難階段の電気は消えない

警備員の日記

施設警備員の方はお判りでしょうが、大抵の建物の外には避難階段があります。これは緊急時にそこから下へ降りる為の階段です。その階段ですが、24時間照明が付いています。いつ何が発生して階段を利用する事になっても使えるようにする為です。先日その明かりが消えていました・・。 “建物の避難階段の電気は消えない” の続きを読む

巡回中のアルコール消毒液が切れている場合

警備員の日記

屋内の巡回中に至る所にアルコール消毒液が置いてあります。これは来客者が使用する分もあり、出入り口からたくさんある事務所前にあるものです。それら至る所にある消毒液ですが、巡回中にボトル内の消毒液が空っぽの物があった時、警備員はどうしたら良いのでしょうか、また報告する必要はあるのでしょうか。 “巡回中のアルコール消毒液が切れている場合” の続きを読む

警備担当の従業員の当たりはずれ

警備員の日記

この現場のクライアントの警備担当の従業員は数年で担当が代わります。今はまだ交代していませんが、過去の担当の方と比較するととても警備員の仕事に親身になって頂いています。今まで4人くらいの担当の方とお仕事をしてきましたが、一番仕事がやり易いと個人的には思っています。 “警備担当の従業員の当たりはずれ” の続きを読む

通路を邪魔する廃棄用の家具たち

警備員の日記

巡回時に通路を歩いている時、廊下の隅・・といっても廊下の片側半分を占領する廃棄用の家具が鎮座していました。しばらく前から置いてあり、廃棄予定日の貼り紙も張り出されているので、違反ではありません。しかし、警備員が夜間に巡回するには非常に邪魔なんです。 “通路を邪魔する廃棄用の家具たち” の続きを読む

相勤者の仲間に迷惑をかけた隊員

警備員の日記

施設警備員は時間毎に業務を交代しつつ勤務しています。一人の隊員が自分の業務を終えて次の人に交代しなければいけない時に、予定時刻を大幅に過ぎて交代するとどうなるでしょうか。もちろん次の隊員は自分がするべき業務の時間が短くなりまともに仕事を行えません。今回問題を起こした隊員は、どうすれば良かったのでしょうか。 “相勤者の仲間に迷惑をかけた隊員” の続きを読む