警備員は勝手な行動をするなと言われていますが、それは現場の状況や警備員としてのあるべき行動を把握していない人に向けての言葉です。前の職場で似たような事案を対応した事があるから、と勝手な事をする新人警備員がいますが、警備員としての行動は、前職の時と同じ行動をしても正解とは限らないのです。
“新人警備員が自分勝手な行動をして現場に迷惑かけるのを防ぐ為に出来ること” の続きを読む
漢字が読めないまたは書けない警備員は苦労し来訪者でも同じ様に読み書き出来ない人がいる
警備員は底辺な仕事と言われていますが、文字の読み書きが出来ないほど底辺な人間の集まりでもありません。仕事上、文字を読み書きする機会も多く、意外と大変なのです。そんな中でも漢字の読み書きが苦手な警備員さんもいますが、来訪されるお客様の中にもビックリするくらい読み書きが苦手そうな人もいます。
“漢字が読めないまたは書けない警備員は苦労し来訪者でも同じ様に読み書き出来ない人がいる” の続きを読む
交代時間になっても代わるのが遅い警備員は実はワザと遅らせているのかもしれない
施設警備員は同じ業務を交代しながら勤務しています。出入管理の受付場を1時間で交代する時、引継ぎなどもある為5分前には交代しています。しかし、その交代時間をギリギリで変わると、交代者の待機時間が短くなったり、若しくは次の業務がズレたりと迷惑が掛かります。そういった事を理解できていない警備員は、毎回ギリギリで交代したり、またはそれをワザとしている疑惑さえ出たりするのです。
“交代時間になっても代わるのが遅い警備員は実はワザと遅らせているのかもしれない” の続きを読む
巡回へ行かずおしゃべりしていて隊長に怒られた
商業施設で勤務していた当時、他の警備員さんなどが引き継ぎや業務に関した話をしていて、巡回へ出発するのが遅れた事がありました。その時、それを見ていた当時の隊長が「早く巡回へ行け」と隊員を叱った事が度々ありました。
“巡回へ行かずおしゃべりしていて隊長に怒られた” の続きを読む
ATMで取り忘れたお金を見つけた時
施設警備員として遭遇したくない出来事の一つに、ATMでの現金の取り忘れがあります。一歩間違うと警備員が犯人にされかねないこの出来事は、防犯カメラがあったとしても遭遇した場合、どんな厄介ごとに巻き込まれやしないか不安になるものだと思います。
“ATMで取り忘れたお金を見つけた時” の続きを読む
あの警備員の敬礼を一度も見た事が無い
施設警備員に限らず、警備員は敬礼という動作を学んでいます。現場に入る時に学んでいるはずなのですが、その現場で敬礼をする機会の無い所もあるのです。ウチの現場でも敬礼をする場万が殆どなく、ある警備員に関しては今まで一度も敬礼をしている所を見た事がありません。
“あの警備員の敬礼を一度も見た事が無い” の続きを読む
警備員にとって5分前行動が重要である理由
社会人の人なら誰も聞いた事がある「5分前行動」出勤や業務に就く時、5分前には行動しろ、と先輩や上司から言われた事と思います。この5分前行動ですが、警備員にとっても特にと言われるほど重要な事なのです。これが出来ない警備員は「現場にとって必要の無い警備員」と言われても仕方ありません。
“警備員にとって5分前行動が重要である理由” の続きを読む
警備員は業務に入る前に行動報告をせよ
挨拶は社会人の基本です。しかし、世の中には挨拶という最低限な事すらできない人もいます。警備員の中にもこの挨拶が出来ず、更に人との付き合いが上手くない人がいます。今の職場でも業務に入る際、誰にも報告せずに黙って行く者がいますが、これでは仕事に行ったのかそうで無いのか誰にも分かりません。
“警備員は業務に入る前に行動報告をせよ” の続きを読む
待機時間に出かける時に必ずやるべき事
今の現場では休憩時間に入った隊員が、どこへ行ったか完全に把握できていません。通常、待機時間に入り休憩室からどこかへ出る時は「〇〇へ行ってきます」という隊員さんが多かったです。これはそういう指導を受けているのといない場合、もしくはマナーの様なものなのかもしれません。
“待機時間に出かける時に必ずやるべき事” の続きを読む
無線機の代わりとなる携帯電話機やスマートフォン
警備員になった時にはすでに携帯電話やスマートフォンが普及していたので、それまでの警備員の無線機の重要度は分かりません。しかし、今でも情報のやり取りに無線機が使われている所を見ると、スマートフォンがいくら便利になったとしても、これに代わるものは無いのでしょう。
“無線機の代わりとなる携帯電話機やスマートフォン” の続きを読む