警備会社によっては賞与が出る会社もあります。私が今まで経験した警備会社はいずれも賞与?の様なものは頂いていました。しかし、世の中でいう所の賞与とは程遠い、寸志の様なものですが。それでも警備業界では貰えるだけましなのかもしれませんね。
“賞与の貰える警備員はうらやましい” の続きを読む
警備の夜勤はいくら貰えるならやる?
施設警備員が夜勤という仕事をする時、大抵は楽な仕事が多いと言われています。実際私が経験した過去の現場を振り返っても、どこの現場の夜勤も楽な所ばかりです。そんな楽な夜勤の仕事、いくらならやりたいと思いますか。
“警備の夜勤はいくら貰えるならやる?” の続きを読む
当直勤務はどれくらい大変か
ここ数年、警備業務は当直勤務しかしていません。警備員の当務は他の当務のある職業の方に比べて業務内容は楽な方かもしれません。ですが、同じ24時間拘束される事には変わりありません。その同じ24時間でも、人材の扱い方は天と地ほど違いがあるかもしれませんね。
“当直勤務はどれくらい大変か” の続きを読む
給料の安さとポンコツ具合は比例する
警備員の質は給料で決まる、と言っても過言では無いでしょう。普通に安い金額の募集では優秀は人は近寄りません。どこも雇ってくれる所が無いから、と集まってくる人が多いのです。にもかかわらず警備業者は入札制度で仕事を取り合っています。これでは質の高い警備を提供するのは難しいでしょう。
“給料の安さとポンコツ具合は比例する” の続きを読む
警備の求人の給料を比べて選ぶ
警備員をやろうと考えて求人を見ている時に、給料の違いに目が行くと思います。会社によって、また勤務地によって金額はバラバラですが、最終的に何を見て決めていますか。ここでは給料の違いを勤務地に合わせて、自分に合った仕事を選べる様なお手伝いをしたいと思います。
“警備の求人の給料を比べて選ぶ” の続きを読む
施設警備員としてレベルアップできる物件
施設警備員として色々な現場で勤務しましたが、施設警備員として成長できる現場とそうでない現場があります。それぞれの現場へ本人が希望して就く事は難しいかもしれませんが、警備員として成長できるかは実は本人次第でもあるのです。 “施設警備員としてレベルアップできる物件” の続きを読む
待機時間に食事をとらない警備員
警備員が待機時間にする事の一つに食事があります。日勤や当直勤務に限らず、お昼ご飯や晩御飯を待機中に頂くのですが、食事をとるよりもある事を優先させている警備員さんがいるのです。 “待機時間に食事をとらない警備員” の続きを読む
今の仕事を辞めてまで警備員になるメリットは
警備員になる前に、他の業種でなく警備員という仕事を選んだ理由を考えたりしましたか。警備員は稼げる、警備員は誰にでもなれる、警備員は楽そうだから・・。もし、今何か仕事をしている場合、本当にその仕事を辞めてまで警備員になるメリットを見つけられていますか。 “今の仕事を辞めてまで警備員になるメリットは” の続きを読む
お年寄り警備員は走れない
あなたは今いくつでですか。そして事案などが発生して走った事がありますか。高齢者の警備員が増える中、事案が発生した際に走らなければ間に合わない状況に遭遇した時、まともに走る事が出来るでしょうか。 “お年寄り警備員は走れない” の続きを読む
施設警備員と清掃員の忙しさ比較
前の現場でも今の現場でもそうですが、警備員の身近な他業種の一つに清掃班の作業員の方がいらっしゃいます。警備室内の清掃に見える事も多く、お互いの仕事ぶりを近くで見かけます。その時、どちらが「ああ、楽そうだな」と羨ましく思うのでしょうか。 “施設警備員と清掃員の忙しさ比較” の続きを読む