警備員なら誰でも悩む制帽と汗。帽子を被っていると汗を掻きます。特にこの時期、被っていると汗が流れ出てきます。それを防ぐ為に帽子の中にハンカチやタオルを入れています。最近これに代わるインナーキャップなるモノを購入するかどうか悩んでいるのです。 “制帽の中の汗対策で悩んだ” の続きを読む
業務中はマスクかフェイスガードどっちが良いか
そろそろ梅雨も明けて暑い日がやって来そうです。この暑い中、マスクを着けて巡回へ行くのがものすごく大変です。この現場ではフェイスガードを着用して外周巡回をしたらどうか、という案が出ました。マスクでは熱もこもるし、息もし辛い・・これに代わるアイテムがあれば、と出た案です。 “業務中はマスクかフェイスガードどっちが良いか” の続きを読む
警備専用の靴が欲しい
施設警備員が業務をする時に革靴は必需品ですよね。警備会社によっては革靴の規定も細かいところもあり、ウチの警備会社も同様にただ単に黒い革靴、というだけではありません。その革靴ですが、警備会社の規定に合った警備員専用靴があるのなら欲しいのですが・・ “警備専用の靴が欲しい” の続きを読む
鍵穴が壊れていて施解錠が困難
警備員が建物の施解錠をする時に鍵を使うのですが、最近ある場所の扉の鍵穴に鍵を指すと抜くときに引っかかるのです。鍵が歪んでいるのか、シリンダーがズレているのか、余りにも具合が悪くなったら設備担当の方に報告しなければなりません。 “鍵穴が壊れていて施解錠が困難” の続きを読む
雨の日に増える警備員の業務
雨の日が続く中、警備員の仕事もそれにつれて増えます。それは晴れの日には気が付かない、もしくは必要の無かった注意点が出てくるためです。先週も雨が続いた為に通常の巡回プラスで確認する事が多い週でした。 “雨の日に増える警備員の業務” の続きを読む
雨の日にカッパを着ても余計にぬれる
雨の日が続く中、警備員が外周巡回へ出かける時、両手がふさぐので傘を嫌う隊員さんもいます。そんな時はカッパを着て巡回へ行くのですが、戻ってくるとカッパを着ていたはずなのに制服が濡れてしまいます。汗でびっしょりなのです。 “雨の日にカッパを着ても余計にぬれる” の続きを読む
忘れ物が多いのはやる気がないからか
巡回時に装備品を忘れて警備室に戻ってくる事が多い警備員。これはやる気の無い表れなのか、それとも注意力が無い為か。この現場に2人程忘れ物が多い警備員がいますがどちらも似たようなミスが多いです。この2人、見た目にはやる気の問題か注意力の問題かは不明なのです。 “忘れ物が多いのはやる気がないからか” の続きを読む
巡回時に窓の確認を見逃し室内がびしょ濡れ
ここ最近雨が降り続いている中、この現場で巡回をした隊員さんがある部屋の窓が開いているのを見逃して室内がびしょ濡れに・・。幸い大事に入たらりませんでしたが、見逃しをしてしまうのはいけません。分かり難い場所であったので何とも言えませんが。 “巡回時に窓の確認を見逃し室内がびしょ濡れ” の続きを読む
革靴でマンホールの上を歩く
雨の日が続いています。警備員は勤務中革靴を履いていますが、今日外周巡回時にあまりにも強い雨の為、革靴から長靴に履き替えて出発した隊員さんがいました。これだけの雨の量だと、革靴で歩いていると何かと問題が多いです。 “革靴でマンホールの上を歩く” の続きを読む
巡回時間がみんなバラバラ
この現場での細密巡回は警備員にも寄りますが平均して1時間です。早い人も遅い人もいますが、体感では1時間切れないと遅いと私は思います。歩き方や火気点検などの確認の仕方など自分のペースで回るから遅くなるのかと思います。 “巡回時間がみんなバラバラ” の続きを読む