出入管理業務は施設警備員以外の設備業者や用務員などの職業の人でも実は務まる

警備員の日記

施設警備員の仕事を日頃から見ていて「他の人でも出来る簡単な仕事」と思う事があります。受付でも巡回、立哨など別に警備員でなくても良いのです。ジャージを着たおっさんでも、スーツを着た若い兄ちゃんでも良いのです。しかし、そこには警備員だからこそ、という無くてはならない理由がもしかしたらあるのでしょうか。
“出入管理業務は施設警備員以外の設備業者や用務員などの職業の人でも実は務まる” の続きを読む

交代時間になっても代わるのが遅い警備員は実はワザと遅らせているのかもしれない

警備員の日記

施設警備員は同じ業務を交代しながら勤務しています。出入管理の受付場を1時間で交代する時、引継ぎなどもある為5分前には交代しています。しかし、その交代時間をギリギリで変わると、交代者の待機時間が短くなったり、若しくは次の業務がズレたりと迷惑が掛かります。そういった事を理解できていない警備員は、毎回ギリギリで交代したり、またはそれをワザとしている疑惑さえ出たりするのです。
“交代時間になっても代わるのが遅い警備員は実はワザと遅らせているのかもしれない” の続きを読む

機械警備をセットする時にパソコンにもかかわらず一つづつ操作する面倒さ

警備員の日記

商業施設で勤務していた当時、細密巡回を終えた館内では機械警備のセットを防災センターで行っていました。大型商業施設での機械警備セットは非常に多くのセンサーを警戒セットしていましたが、これをパソコンで設定していたのですが、マウスで一つ一つ警戒セットするという非常に大変な作業だったのです。
“機械警備をセットする時にパソコンにもかかわらず一つづつ操作する面倒さ” の続きを読む

キーケースを帯革に通すのにわざわざベルトを外さなければならず非常に面倒

警備員の日記

施設警備員は巡回時に鍵を携帯していきます。いわゆる巡回キーです。この巡回キーは現場にもよりますが、何本も携帯する事もあります。この巡回キーですが、本数の多い少ないに限らず巡回時は必ずキーケースに入れなければなりません。しかし、警備員によってはこの規則を守っていない者もいるのです。 “キーケースを帯革に通すのにわざわざベルトを外さなければならず非常に面倒” の続きを読む

方向音痴の施設警備員は細密巡回で建物内でも迷子になりいつまで経っても帰着しない

警備員の日記

施設警備員は細密巡回の時に建物内を一人で見回ります。建物の規模が広いと順路を覚えるのも大変です。そんな時、警備員の中には方向音痴の人もおり、決められた研修期間中に順路を覚えきれず、研修終了後も時間内に見回れない隊員もいるのです。過去に何人もの方向音痴の新人さんを見てきましたが、順路を覚えるのに相当苦労してるようです。
“方向音痴の施設警備員は細密巡回で建物内でも迷子になりいつまで経っても帰着しない” の続きを読む

警備員の履く革靴は自分で用意するのだが足に合ったものを購入しないと痛い目に合う

警備員の日記

警備会社にもよりますが、施設警備員として勤務する時に履く靴は革靴です。これは会社が用意してくれる所や自分で用意する所など様々だと思いますが、一番重要なのは自分の足に合っていないと痛い目に合う、という事です。これは言葉通り本当に足が痛くなり仕事にならなくなる事もあるので、良く選んで用意する様にしましょう。
“警備員の履く革靴は自分で用意するのだが足に合ったものを購入しないと痛い目に合う” の続きを読む

夜間巡回でテナント内に入った時に空調を消し忘れていた為に室内がポッカポカ

警備員の日記

夜間巡回時に手何の都の部屋に入った時、室内が涼しかったり暖かかったりする時があります。これは、最後にテナントから出た従業員が空調のスイッチを消し忘れた為です。部屋に入った途端、室内が快適な温度になっているので、まあ嬉しいと言えばそうですが、残念ですが未処理として挙げられてしまうのです。
“夜間巡回でテナント内に入った時に空調を消し忘れていた為に室内がポッカポカ” の続きを読む

巡回中に自動販売機のお釣りを確認するのはお客様の視線を感じ恥ずかしい

警備員の日記

店内巡回中に、店内にある自動販売機のお釣り取り出し口の確認をしていました。これも立派な拾得物の対象になるので、巡回中に自販機の前を通る時、目視や手を入れて確認します。しかし、その時の様子をお客様に見られるのがとても恥ずかしいのを覚えています。別にお釣り泥棒をしている訳ではないのに、誤解されているのではと思ってしまい恥ずかしかったです。
“巡回中に自動販売機のお釣りを確認するのはお客様の視線を感じ恥ずかしい” の続きを読む

お正月の夜間巡回中に残留者が宴会をしていたが危うく参加させられそうになる

警備員の日記

施設警備員は細密巡回中に残留者に声を掛ける事があります。現場にもよりますが、残留行為が違反でない所もあるのです。そんな現場で巡回をしている時、宴会をしている残留者から逆に声を掛けられる事もあるのです。その内容は「警備さん一緒に飲みましょうよ」というお誘いです。
“お正月の夜間巡回中に残留者が宴会をしていたが危うく参加させられそうになる” の続きを読む

外周巡回を自転車を使用して見回る時色々と気を付けないといけない事がある

警備員の日記

施設警備員がが異種巡回をする時、歩きや自転車または車など色々あります。今回は自転車で外周巡回をする時に気を付ける事や、実態に合った警備員のとんでもない外周巡回のお話しです。施設内の外周巡回はどこにでもある巡回ですが、施設の外にまで巡回のエリアが広がるのは珍しい事なのかもしれません。
“外周巡回を自転車を使用して見回る時色々と気を付けないといけない事がある” の続きを読む