ポンコツ警備員さんはどこの現場にもいると思われます。程度はそれぞれだと思いますが、今まで出会ったポンコツ警備員さんの中には「あれでよく今までやって来れたな」と思う人もいるのです。だから警備員の仕事しか残って無かったとも言えるのかもしれません。そうかと思えば警備員にはもったいない位の人もいるのですがね。
“ポンコツ警備員の中には「あれでよくこれまで社会人生活が務まったな」と思う様な驚く人もいる” の続きを読む
クレームを貰う警備員は苦情を貰う理由を分かっているのか、またはなぜ苦情を貰うのか分かっていないのか
施設警備員として働いてきて、現場の警備員がクレームを貰うのを何人も見てきました。その警備員さんたちは果たして、自分がクレームを貰うという事を分かって仕事をしていたのか、もしくは何度も指導されているのに矯正できなくて、それが理由でクレームを貰ってしまった、と分かっているのか・・。
“クレームを貰う警備員は苦情を貰う理由を分かっているのか、またはなぜ苦情を貰うのか分かっていないのか” の続きを読む
出入管理の仕事は受付に来た人の対応をするだけでは不審者は出入りし放題になってしまうのでどうするのか
施設警備員の仕事をしてきて、警備員としての適性がその人にあるかどうかを見る時、出入管理業務のポストに限った事で云えば、指示待ち人間では務まらないと思いました。つい先日も、日ごろから自分からアクションを取らない警備員が出入管理業務中に受付を通らずに通り抜けた人に対して、何の反応もしなかったのです。
“出入管理の仕事は受付に来た人の対応をするだけでは不審者は出入りし放題になってしまうのでどうするのか” の続きを読む
いくらクレームを貰っても警備会社が何のペナルティも科さなければその警備員は増長するだけ
警備会社はオーナーからクレームが入った時、何らかの対応をします。始末書を書かせたり最悪異動させる場合もあるでしょう。しかし、今の警備会社では本人に注意をするだけで、それ以上のことはしません。周りの隊員さんからは、きっと異動させる事で営業所の仕事が増え面倒だから何もしないんだ、という声も上がっています。
“いくらクレームを貰っても警備会社が何のペナルティも科さなければその警備員は増長するだけ” の続きを読む
警備員に契約外の雑用を押し付けて来るクライアントは契約というものを理解していない従業員だけ
今の現場では、クライアントの従業員から契約外の雑用ン度をやらされる、又は頼まれることはありません。しかし、過去の現場では契約に無い仕事をよく頼まれ、その都度警備員の契約に関する説明をしていました。現場によって契約外の仕事を警備員に押し付ける従業員というのは、少なからずおりそれはクライアントの警備員に対する扱い方の認識にもよるのです。
“警備員に契約外の雑用を押し付けて来るクライアントは契約というものを理解していない従業員だけ” の続きを読む
警備員がお客様に対して親切心からした業務外の行動は同僚から見ると迷惑な行動に過ぎない
ある警備員が業務中に、お客様への対応で問題になった事がありました。警備員としてそこまでする必要のない所謂「業務外の対応」をしたのです。その警備員は親切心からした行動なのですが、他の警備員にとっては迷惑な行動でしかなかったのです。
“警備員がお客様に対して親切心からした業務外の行動は同僚から見ると迷惑な行動に過ぎない” の続きを読む
施設警備員は大勢の同僚がいるので休日に仲間の良い人と一緒に遊びに出かけたりするのかそれとも
警備員になってから、職場の仲間と休日にどこかけ遊びに出かける、という事をしなくなりました。年齢のせいもあるかもしれませんが、もしかしたらそれだけが原因ではないかもしれません。世の中には多くの警備員の人がいると思いますが、職場内に一緒に遊びに出かける仲の良い仲間がいる人もいると思います。私は群れるのが好きではないので、誰とも出かけないのかもしれません。
“施設警備員は大勢の同僚がいるので休日に仲間の良い人と一緒に遊びに出かけたりするのかそれとも” の続きを読む
勤務中に事故が発生した時に自発的な行動が出来ない警備員は指示が無いと何も行動できず使えない
警備員は誰にでもできる仕事である。これはある意味間違っていません。しかし、現場で役に立つ警備員というのは誰にでも出来る事ではないのです。自分から率先して動く事の出来ない警備員は事故が発生しても、何をしたら良いのか分からずその場で立っているだけです。警備員にも少なくとも適性というもんがあり、不向きな人がいるのも事実なのです。
“勤務中に事故が発生した時に自発的な行動が出来ない警備員は指示が無いと何も行動できず使えない” の続きを読む
夜間の外周巡回時にいい加減な見回りをする事で結果自分に責任が返ってきた警備員がいた
過去に夜間の外周巡回をいい加減に行い、後になって問題になった警備員がいました。夜間の外周巡回という、現場によってはこの業務は無いかもしれませんが、夜中に警備員が一人で外の見回りをするのは危険です。しかし、危険だからと言っていい加減な仕事をしていてはいけませんね。
“夜間の外周巡回時にいい加減な見回りをする事で結果自分に責任が返ってきた警備員がいた” の続きを読む
一人の警備員が勝手な行動をした為に業務の連携が取れなくなり警備員以外にもクライアントにも迷惑を掛ける
警備隊はみな同じ業務をしています。その為に引継ぎなどをして情報を共有して一人でも違う行動をしない様に気を付けています。もし一人でも違う行動をしていると、緊急時に連携が上手く取れなかったり連携が取れない事で大きな事故につながる可能性もあるのです。 “一人の警備員が勝手な行動をした為に業務の連携が取れなくなり警備員以外にもクライアントにも迷惑を掛ける” の続きを読む